ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

**ふらり。のこと**

10歳の息子のこと。そとあそびあれこれ。

冬支度****

   

引き続き冬用に購入したものの紹介。

冬支度****

湯たんぽです。
すでに我が家には大中小のポリ製が三つあります。


大は中学生のときから愛用。
お嫁入り道具ですよん(笑)
でも大きすぎて今は使ってない(>_<)
でも思い出も詰まっているので捨てられない…

一番小さいのはキャンプの息子用。

中は現在日々愛用しているもの。
キャンプにも持っていってます。

で、新たになぜ購入したかと


冬支度****

これです。
直火対応!!

ブログ徘徊で勉強させていただきました。
なるほど。
お湯沸かしていれるのめんどいときあるもんね。

ステンレスを選んだのはブリキの腐食が表から分かりにくい、と書いてあるのを見たからです。
寝ているときに熱湯漏れ・・避けたいなーと。
実際のところどうなんですかね?

ステンレスは裏に黒い点々が出来たら変え時と
説明書に書いてありました。

さて最近寒くなってきたのできので昨晩家で使ってみました。
感想は…

重い(^^;
水入れるとかなり重いわ・・・

キャンプだと朝まで暖かいのかな?
家で使用してるとPPとステンレス、朝の温度はさほど変わらないんだけど

今週末のキャンプで試してみたいと思います♪


同じカテゴリー(お気に入りの道具たち)の記事画像
アクションカメラのこと。
フリマアプリにはまってます。
NRS パックラフト
今日はプレミアムフライデーらしいよ。
我が家のバーナー
メンテナンスしてチョッピリ若返りました。
同じカテゴリー(お気に入りの道具たち)の記事
 アクションカメラのこと。 (2017-08-08 17:41)
 フリマアプリにはまってます。 (2017-05-31 17:43)
 NRS パックラフト (2017-05-16 12:01)
 今日はプレミアムフライデーらしいよ。 (2017-04-28 12:05)
 我が家のバーナー (2017-04-27 18:13)
 メンテナンスしてチョッピリ若返りました。 (2016-09-08 12:01)



この記事へのコメント
うちでは、ユニのステン湯たんぽ買いましたよー。

勿論、半額のセール品になった時ですが。
小さいんですが、基本ポイント対策でしたが・・・。
でも、小さいからこそ、シェラフの中で邪魔にはならないんですけどねー。

でも、2個以上になると、やかんでお湯を沸かしても足りないことが多いので、直接わかせられると楽ですよねー。

けん爺けん爺
2014年11月28日 13:03
湯たんぽかぁ。
寒さ対策には良いみたいですね♪

お嫁入り道具とはびっくり(゚o゚;;
湯たんぽのベテランですね!

やむちゃらやむちゃら
2014年11月28日 18:18
こんばんは~。

湯たんぽはやっぱり直火が出来るタイプがイイですよね!♪

我が家も冬の電源無しサイトでは2個活躍しています。(^^)

カバーは買いましたか???

TORI PAPATORI PAPA
2014年11月28日 18:57
湯たんぽだったか~!冬の定番アイテムだね♪

でも中学生からの愛用品?
すごい長持ちですね!
その頃からプラがあったってことは、
まんぐーさん確実に私より若いわ~www

っていくつだと思ってたんだ???
失礼しました!!!

かしママかしママ
2014年11月28日 20:29
けん爺さん、

ユニフレームの、フォルムがかわいいですよねー。
確かに複数用意する場合は直火がいいですね!
普段使いでは使い慣れてきてお湯を沸かすのが面倒に
なってきました。
直火最高!(笑)

まんぐーまんぐー
2014年12月01日 13:15
やむちゃらさん、

寒がりは子供の頃からの筋金いり!!
湯たんぽのない冬は考えられないくらいです(笑)

直火湯たんぽ、いいですよー♪

まんぐーまんぐー
2014年12月01日 13:18
TORIPAPAさん、

先週末はお世話になりました♪

コレ買ったらカバーとミトンがついてました。
先週のキャンプではホカペの恩恵にあずかったのでシュラフインできなかったけど毎日使ってます。
直火は楽でいいですね~♪

まんぐーまんぐー
2014年12月01日 13:23
かしママさん、

いや!絶対同年代だと思いますよ!(笑)

ポリの赤いやつって昔からなかったかなぁ?
もちろんブリキのもあったけど。
中学くらいでマイ湯たんぽをもらった気がするんですよねー。

まんぐーまんぐー
2014年12月01日 13:23
はじめまして!

このレポ気になります。
私もキャンプは湯たんぽ抱いて寝るので、これひじょ~~に気になります。
どっちが朝まで暖かかったですか?(^_^;)

びびパ

vivianpapavivianpapa
2014年12月02日 15:09
vivianpapaさん、

コメントありがとうございます!
それが・・・暖かい日だったのでキャンプで実践できませんでした(^^;

日々で使ってますが、
ステンレスのほうは重いのでお水をケチると、PPと一緒ですが、
満タンにしておくと朝までもちますね。

次回、実践したらレポしますね!!

まんぐーまんぐー
2014年12月03日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
冬支度****
    コメント(10)