ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

**ふらり。のこと**

10歳の息子のこと。そとあそびあれこれ。

1999年のワタシ。

   

またありましたよー、写真が。
今度は1999年のゴールデンウィークに四万十川に行ったとき。
またスマホで写真撮ってみたよー。

四万十川の支流、黒尊川を下ったときのものだと思う・・たぶん。
1999年のワタシ。
1999年のワタシ。

瀬をクリアするのが好きだ。
1999年のワタシ。

彼がコントローラーなので私はとにかく漕ぐだけだけどね。
シングルパドルで一人で乗ることは実はいまだにまだうまく出来ないのです(^^;

黒尊川はたしか一ヶ所難所があって。
直角な流れの急な瀬で、曲がれないと大きな岩にぶつかってしまうという…。
本来、アリーならポーテージのところ、やってやろうじゃん!とチャレンジするも激沈。
ギャラリーに拍手喝采されたのがよい想い出です。

そうそう。この旅で初めてヒッチハイクしました。
川下りはゴールに車をあらかじめ置いておく方法をとってます。
ゴールについて旦那さんが「車の鍵を忘れた!」と。
仕方ないので付近の駐車場で私がヒッチハイク。
女性に声をかけたら、軽自動車で一人旅の方で、目的地が通過点だったので乗せてくれました。
キャンプ道具満載。なんとか助手席にスペース作ってくれて。
一ヶ月くらい四国をめぐる旅をしているって言ってた。

自分自身はキャンプで移動しているわりにキャンパーだなんて思ってなかったのでこういう世界があるのかと新鮮でしたねー。
一緒に行った友人は「夢が叶った!」って満足感いっぱいでしたね。

満足感のオーラが土地に溢れているみたいなそんな暖かな雰囲気が印象的です。
お遍路さんもあるし、四国って旅人に優しいベースができているんだろうなー。

今度四国に行くときは年齢的にお遍路さんのような気がするな(笑)




同じカテゴリー(自己紹介)の記事画像
ブログ開設5周年だそうです。
少しずつ・・・
2016年 下半期まとめ
我が家のお気に入りキャンプ場
いつかまた、行けるかな。
1997年のワタシ。
同じカテゴリー(自己紹介)の記事
 ブログ開設5周年だそうです。 (2017-05-29 17:43)
 少しずつ・・・ (2017-03-01 17:43)
 2016年 下半期まとめ (2016-12-30 12:00)
 我が家のお気に入りキャンプ場 (2016-11-14 17:47)
 いつかまた、行けるかな。 (2016-10-07 08:48)
 1997年のワタシ。 (2016-08-30 12:24)



この記事へのコメント
こんにちはー。


憧れますねー。
カヌーでの川下り。
それも四万十川とは。

四国に行ったことが無いので、、車で2週ぐらいぶらぶらしたいな〜。
それとも住み着くか(笑)。

けん爺けん爺
2015年04月16日 17:39
きゃ~!ステキな写真だね~♪
このカヌーでホワイトウォーターに挑むなんてすごい。
確かまんぐーさんはダイビングだったよね?
だからこういうのが楽しかったんだな~って思いました^^

写真だけでアウトドアの歴史がわかるってステキだね!

あっ、私も四国はあてのないバイク旅したよ~♪
行き当たりばったりの宿探しでね。

かしママかしママ
2015年04月17日 08:00
けん爺さん、

四国は遠いですよねー。
往復、車で行ったんですけど、今思うと若かったな・・(笑)

けん爺さん、住み着いてもいいけど毎晩呑みすぎないようにね!
高知にはいい酒といい酒のアテがありますのでねー♪

まんぐーまんぐー
2015年04月17日 13:43
かしママさん、

「四国をバイクであてのない旅」!!!
かっこいい!!!

ワタシもバイク乗りになりたかったんだけどね・・
背が足りなくて乗れなかったのよね(^^;
ホント、バイクにはあこがれたわぁ。
(だから今息子が異常にバイクに憧れるのか??)

北海道みたいに四国もそういうことしたくなる場所だよねー。
いいとこだよねー♪

写真を久しぶりに見るのも楽しいねぇ。
記憶にはあるけど、いつのことだったか忘れていたから。
かしママさんのも期待しているよっ!←まだ言ってる(笑)

まんぐーまんぐー
2015年04月17日 14:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
1999年のワタシ。
    コメント(4)