ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

**ふらり。のこと**

10歳の息子のこと。そとあそびあれこれ。

2000年のワタシ。

   

お気に入りに入っているかしママさんの「あの頃キミは若かった」を真似してみたよ♪

まぁ、それもあるけど、
だんだんと家の中の荷物が多くなって整理していない自分たちの写真やアルバムが邪魔になってきたので、
これをきっかけに写真をスキャナーに取り込もうかと思ったらスキャナーが壊れてた(T_T)

とりあえず一番上の箱に入っていた写真が懐かしくて
写真を直接スマホのカメラで撮ってみましたよ。


2000年のワタシ。
たぶん 十勝川

2000年のワタシ。
2000年のワタシ。
たぶん釧路川。

「2000年北海道」と書かれていたので夏休みに 道東へ行ったときの写真。
目的は釧路湿原と知床。

2014年の夏休みは行きのフェリー取れましたが、

2014/08/29



このときは行きも帰りも取れなくて八戸まで往復。

旦那さんは出発日にお仕事&残業だったので
東京駅までキャンプ道具満載の車で私が迎えにいき(当時は横浜に住んでいた)
朝5時くらいに八戸出航のフェリーに乗るために夜どうし運転。
八戸に降り立った彼はスーツ&革靴だったという(笑)


苫小牧に到着したらキャンプしながら東へ移動。

知床のキャンプ場。夕陽がキレイだった。
夜の獣の鳴き声が遠いところへ来た気がした。
温泉がどこもワイルドだった(水着持参)

どこを切り取っても楽しい旅でした。

子供と行くなら釧路湿原・知床などはホント、オススメです。
2014年の夏休みもそこに連れていってあげたら息子も楽しかったんだろうなーと思う。
一緒に行けたら、また感動も違ったと思う。

でも行ったことないところに行きたかったんだよね(^^;

旅って自分で作るほうが断然楽しいもんね。
キミが行きたいところはキミのお金でキミの友達と行くのが一番。

というわけで。
まだまだ親優先の旅はつづくのだ(^^)v













同じカテゴリー(自己紹介)の記事画像
ブログ開設5周年だそうです。
少しずつ・・・
2016年 下半期まとめ
我が家のお気に入りキャンプ場
いつかまた、行けるかな。
1997年のワタシ。
同じカテゴリー(自己紹介)の記事
 ブログ開設5周年だそうです。 (2017-05-29 17:43)
 少しずつ・・・ (2017-03-01 17:43)
 2016年 下半期まとめ (2016-12-30 12:00)
 我が家のお気に入りキャンプ場 (2016-11-14 17:47)
 いつかまた、行けるかな。 (2016-10-07 08:48)
 1997年のワタシ。 (2016-08-30 12:24)



この記事へのコメント
そっかそうなんだーだからカヌーなんだーって
読んでてやっと理解できました!!
北海道+カヌーだったら遊び方は無限ですよね!
広いから毎年行ってもめぐりきれなそう。

ただ湖でカヌー漕いでるだけじゃすぐ飽きちゃうんですよ私。
だからカヌーにはまらなかったんですが
こういう目的があれば私ももっと楽しめたかもしれないな~

息子くん連れてこんな旅をしてたら、きっと大人になって
思い出してママたちの続きをやってくれるんじゃない?
そんなロマンがあってもいいよね!

実は私フェリーにめっぽう弱いのよ(;^_^A
揺れる小船は全然平気なんだけどね、
大型船はエンジンの振動で酔っちゃうの!
太平洋フェリーって振動ある?

かしママかしママ
2015年04月13日 19:38
かしママさん、

当初からカヌーの目的はリバーツーリングでした(*^^*)
なのでいつもウェットスーツに水着←沈想定内さ♪

しかし川は川でアユ釣りの方との緊張感が(^^;
なので時々遠出してましたね。
かしママさんの釣り遠征みたいに(笑)

フェリー酔ってしまうんですか…。
なら短い八戸からがおすすめ!
かしママ家ならキャンカーあるから青森まで車中泊しながら行けるし♪
というか…私はいつも予約競争に負け八戸しかしらないんで…(^^;

まんぐーまんぐー
2015年04月14日 08:29
おはようございます。

魅力的な旅をしていらっしゃって羨ましいです(^^)
2000年かぁ・・・夜な夜な車に夢中でしたね~

カヌーはこれから始めようと思ってます!
そんなリバーツーリングをしながら老いていきたいですね(^^)

蛍火蛍火
2015年04月14日 09:47
こんにちは~。
北海道、行ってないなー。

ソノコロハ、ひたすら飲みまくってましたねー。
なんで、主に高速のSAで車中泊ばかり(笑)。
ある意味、一番キャンプから離れていましたねー。

親の背中を見せることも、大切ですよー。思い切り楽しむのに全力を尽くす。良いですねー。

さて、今年は何処へ?

けん爺けん爺
2015年04月14日 12:13
蛍火さん、

昔の写真は面白いですねー。
是非蛍火さんのも!(笑)

蛍火さんもカヌー(カヤック)に興味が!!
いつか息子君とタンデム?
夢は広がりますよねー(*^^*)

まんぐーまんぐー
2015年04月14日 18:45
けん爺さん、

2000年のけん爺さんは車中泊でしたかー。
あ、でもうちも車中泊ばかりだったな。
今はキャンプ場がキレイで過ごしやすいですよね。

さて、今年は…残念ながらまだノープラン。
行きたい場所って突然降りてくるんですよねー。
早くおりてこーい!\(^o^)/
どこに行きたくなるのやら。

まんぐーまんぐー
2015年04月14日 19:58
こんばんは~。

北海道の川は一味違いますよねぇー!(^^)

自分も唐路湖から釧路川を下った時は最高でした!♪

道東って、自然いっぱいで自分も大好きです!☆

TORI PAPATORI PAPA
2015年04月16日 21:01
TORI PAPAさん、

ホントに北海道の道東は自然がいっぱいで格別ですよねー。
道北行って、道東への魅力が再燃しました。

いつかは息子を連れていってあげたいなー。
でも自力でそこまでたどり着いて欲しい、とも思うんですよね。

まんぐーまんぐー
2015年04月17日 13:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2000年のワタシ。
    コメント(8)