秋色の三連休-アウトサイドベース-
なんて素敵なキャンプ場なんだろう。
キャンプ場に足を踏み入れた瞬間の感想です。
キャンプ場に足を踏み入れた瞬間の感想です。
秋色のカラマツの林の道を抜けると・・・

黄色い絨毯。

青い空。

林の中のフリーサイトがこんなに気持ちいいなんて。
2014年11月1日~3日、北軽井沢のアウトサイドベースさんにお世話になりました。

天気予報も悪かったし、オープンタープだし、すごく寒いのを覚悟してましたよ。
しかし嬉しい裏切り。
初日、二日目・・と時々雨は降ったものの思ったより暖かい。
アウター無しで過ごせました。
息子なんて半袖だしね!
↓良い子はマネしないでねー(  ̄▽ ̄)

夜でも15度だったらしい。
火の周りだったけど。
焚き火。

薪は540円。
いい薪でした。
でも薪ストには入らないのかな?

幕内ではフジカ。今季初投入♪

ポカポカのぬくぬくでしたよ(*^^*)
中日にトレッキング。
アウトサイドベースから浅間大滝まで歩けるとのこと。

上のキャンプ場の地図の左下あたりから道がでていること。
子供の足で40分くらい。
この情報だけで出発!

・・・しかし帰りには悲劇が 。
分岐を間違えて・・・

鷹繁山山頂を目指してた。
登りの連続に息子は泣きそう。
「右足がプルプルして動かないよー(ToT)」
山ボーイにはまだまだなれそうもないことがわかりました。
しかし山はなめちゃいけませんね。
浅間大滝はこんな感じ。
白糸の滝というメジャーどころがあるのであまり行かないんじゃないかと。
三連休でもひっそりしていました。


黄色い絨毯。

青い空。

林の中のフリーサイトがこんなに気持ちいいなんて。
2014年11月1日~3日、北軽井沢のアウトサイドベースさんにお世話になりました。

天気予報も悪かったし、オープンタープだし、すごく寒いのを覚悟してましたよ。
しかし嬉しい裏切り。
初日、二日目・・と時々雨は降ったものの思ったより暖かい。
アウター無しで過ごせました。
息子なんて半袖だしね!
↓良い子はマネしないでねー(  ̄▽ ̄)

夜でも15度だったらしい。
火の周りだったけど。
焚き火。

薪は540円。
いい薪でした。
でも薪ストには入らないのかな?

幕内ではフジカ。今季初投入♪

ポカポカのぬくぬくでしたよ(*^^*)
中日にトレッキング。
アウトサイドベースから浅間大滝まで歩けるとのこと。

上のキャンプ場の地図の左下あたりから道がでていること。
子供の足で40分くらい。
この情報だけで出発!

・・・しかし帰りには悲劇が 。
分岐を間違えて・・・

鷹繁山山頂を目指してた。
登りの連続に息子は泣きそう。
「右足がプルプルして動かないよー(ToT)」
山ボーイにはまだまだなれそうもないことがわかりました。
しかし山はなめちゃいけませんね。
浅間大滝はこんな感じ。
白糸の滝というメジャーどころがあるのであまり行かないんじゃないかと。
三連休でもひっそりしていました。

この記事へのコメント
こんばんはー。
大変でしたねー、登山。
本当に帰りのことを考えて行動しないといけませんからねー。
でも、この週末は太平洋側はやや暖かかったんですかねー。
雨も軽くて済んで、普段の行いが良いからじゃないですかー!
それに、下は落ち葉、頭上も少し葉があるので、地面からの冷気や放射冷却も軽減しているんでしょうねー。
それにしても、良い薪ですねー。
樹皮を見ると針葉樹系みたいに見えますが、それでもいい感じに見えますねー。薪ストーブに使えそうですねー。
林間サイトだとツールーム系が張れる場所はあまりないと思うので、オープンの方が使い勝手もいいですよねー。
行きたくなるなー。
大変でしたねー、登山。
本当に帰りのことを考えて行動しないといけませんからねー。
でも、この週末は太平洋側はやや暖かかったんですかねー。
雨も軽くて済んで、普段の行いが良いからじゃないですかー!
それに、下は落ち葉、頭上も少し葉があるので、地面からの冷気や放射冷却も軽減しているんでしょうねー。
それにしても、良い薪ですねー。
樹皮を見ると針葉樹系みたいに見えますが、それでもいい感じに見えますねー。薪ストーブに使えそうですねー。
林間サイトだとツールーム系が張れる場所はあまりないと思うので、オープンの方が使い勝手もいいですよねー。
行きたくなるなー。
無事に帰れてほんとよかったですね。
ちょっとの気の緩みが大事故につながるので山って怖いですよね。
そしてこの3連休は雨は降ったけどこの季節にしては珍しく暖かでしたね!
そうそうキャンプ場の薪って薪ストサイズじゃないので
ふたが閉まらないんですよ。
しかも水分蒸発してないので
シェルター内モクモクでえらい目にあいました(ρ_q)
ちょっとの気の緩みが大事故につながるので山って怖いですよね。
そしてこの3連休は雨は降ったけどこの季節にしては珍しく暖かでしたね!
そうそうキャンプ場の薪って薪ストサイズじゃないので
ふたが閉まらないんですよ。
しかも水分蒸発してないので
シェルター内モクモクでえらい目にあいました(ρ_q)
アウトサイドベースさん!
いつかお邪魔してみたいと思ってるキャンプ場です!
林間サイトはフォトジェニックで本当に居心地良さそうですね~。
滝までの散策も(道に迷わなければ)楽しそうだしw
夏はちょっとだけ川遊びもできそうな感じですかね?
むむむ、行きたい熱が上がっております。
来年は必ず!
いつかお邪魔してみたいと思ってるキャンプ場です!
林間サイトはフォトジェニックで本当に居心地良さそうですね~。
滝までの散策も(道に迷わなければ)楽しそうだしw
夏はちょっとだけ川遊びもできそうな感じですかね?
むむむ、行きたい熱が上がっております。
来年は必ず!
けん爺さん、
ほんとに!山をなめちゃいけませんね。
薪は長くゆっくり燃える薪でとってもよかったです。
なるほど薪ストに合うんですね。
全体的に気持ちよいツボがたくさんあるキャンプ場で、なるほどこれがプロデューサーの力かなーと思いました(*^^*)
ほんとに!山をなめちゃいけませんね。
薪は長くゆっくり燃える薪でとってもよかったです。
なるほど薪ストに合うんですね。
全体的に気持ちよいツボがたくさんあるキャンプ場で、なるほどこれがプロデューサーの力かなーと思いました(*^^*)
かしママさん、
やはり暖かい週末だったんですね!
しかし半袖までは普通いかないですよね(^^;
真夏は基本水着だからしょうがないか…
薪スト用の薪の調達ってむずかしいんですね…
薪スト…ちょっと興味あるんですけど…色々敷居が高いなぁ…(^^;
やはり暖かい週末だったんですね!
しかし半袖までは普通いかないですよね(^^;
真夏は基本水着だからしょうがないか…
薪スト用の薪の調達ってむずかしいんですね…
薪スト…ちょっと興味あるんですけど…色々敷居が高いなぁ…(^^;
705さん、
水遊びは出来そうもないですねー。
でも遊具やスラックスラインはあるし、子供たちはその遊具で楽しそうでした。
お風呂もあります♪
紅葉がほんとにキレイでした。
コテージもこのキャンプ場にしっくりくる感じでプロデューサーの力を感じましたねー。
またこのシーズンにリピしたいなぁ♪
きっと705さんもツボですよー(*´ω`*)
水遊びは出来そうもないですねー。
でも遊具やスラックスラインはあるし、子供たちはその遊具で楽しそうでした。
お風呂もあります♪
紅葉がほんとにキレイでした。
コテージもこのキャンプ場にしっくりくる感じでプロデューサーの力を感じましたねー。
またこのシーズンにリピしたいなぁ♪
きっと705さんもツボですよー(*´ω`*)