子供の成長とキャンプ場選び

息子が3-5歳に行ったキャンプ場選びについて思い出しながら思ったのは、
私、すごくお風呂にこだわってたなー(苦笑)
小さい時期ほど「汗をながしてあげなきゃ!」って思ってました。
お風呂があるかどうか、をキャンプ場選びで重視してました(^^;
現在6歳。
今じゃ、天気予報みながら、ふらり・・
「天気よさそう!」
「いってみよっか!」
「風呂?入らなくても、ま、いっか。」です。
今、思うとなぜそんなに風呂にこだわっていたんだろー(?_?)
しかし幼少の頃は旦那にキャンプ場を選ばせたりするとそのあと大変でした。
帰宅後息子が「キャンプ行きたくない」ってことが多かった!
イマイチ、子供目線になれないからかなー?
で、子供が楽しそうなキャンプ場を選んで提示すると主人が「こういうとこ好きじゃないからやだなー」・・と。
いや、気持ちはわかるけどさー・・・私だってなんもないとこでまったりとしたいけどさー・・・
きっと、一人っ子の息子が付き合ってくれるのはあと数年。
それなら家族全員が楽しめるキャンプ場を・・・と、母は思うのです。
とは言うもののやっぱり約20年続けた大人キャンプと最近の子連れキャンプ事情ってのは結構違うワケで。
日々ブログを徘徊して勉強させていただいてますー。
わがままな酒のみオヤジとやんちゃなかわいい男の子のために♪
いつも読み逃げですみません(^^;
この記事へのコメント
「お風呂にこだわる」って、まさにうちはソレです!
やっぱり場内に付いてるor近くに日帰り温泉施設有りを選びがちです。
息子は何もない場所でもそれなりに楽しく過ごしてるんですが、
3歳の娘はそれほどキャンプLOVEでは無いので…(´Д`;)
で、まんぐーさん一家のキャンプ場チョイス!
お写真が素敵なのもあるけど、毎回そそられておりますw
ていうか、思い立ったら即行っちゃうフットワークの軽さに憧れです!
アウトドア好きな旦那様が羨ましいですよ〜w
やっぱり場内に付いてるor近くに日帰り温泉施設有りを選びがちです。
息子は何もない場所でもそれなりに楽しく過ごしてるんですが、
3歳の娘はそれほどキャンプLOVEでは無いので…(´Д`;)
で、まんぐーさん一家のキャンプ場チョイス!
お写真が素敵なのもあるけど、毎回そそられておりますw
ていうか、思い立ったら即行っちゃうフットワークの軽さに憧れです!
アウトドア好きな旦那様が羨ましいですよ〜w
705さん:
3歳の娘ちゃんだとそうですよねー!
お風呂大事!
汚れ流してあげるの大事!!
帰宅して、肌がボロボロになってたら悲しいですモン(>_<)
705さんは旦那様と趣味が違うんですねー?
でも母子でキャンプされたり山登りされたり、705さんのほうが断然フットワーク軽いですよ~!!
うちは逆に旦那と趣味がかぶっているので、妊娠中やら出産後やらとっても悔しい思いをしてきましたからっ!!
一人で遊びに行かれ、殺意わいてきましたよ~(`∇´)オホホ
今だったら小さなボーイフレンドもいるので母子でもいいかなー、と思うんですけど息子が嫌がるんですよねー・・
「ママ・・・一人でテント張れるの・・・?」って。失礼な!!
いつか見せてやろうと思っとります!<( ̄^ ̄)>エッヘン
3歳の娘ちゃんだとそうですよねー!
お風呂大事!
汚れ流してあげるの大事!!
帰宅して、肌がボロボロになってたら悲しいですモン(>_<)
705さんは旦那様と趣味が違うんですねー?
でも母子でキャンプされたり山登りされたり、705さんのほうが断然フットワーク軽いですよ~!!
うちは逆に旦那と趣味がかぶっているので、妊娠中やら出産後やらとっても悔しい思いをしてきましたからっ!!
一人で遊びに行かれ、殺意わいてきましたよ~(`∇´)オホホ
今だったら小さなボーイフレンドもいるので母子でもいいかなー、と思うんですけど息子が嫌がるんですよねー・・
「ママ・・・一人でテント張れるの・・・?」って。失礼な!!
いつか見せてやろうと思っとります!<( ̄^ ̄)>エッヘン
こんにちはー。
小さい頃ほど、色々と気を遣いますよね。お風呂で汚れや疲れを落としたいー。
でも、子供が大きくなったらの「ま、いっか」も、すご〜く共感できます。
私もキャンプ勉強のブログ読み逃げ常習犯です
またお邪魔させて下さいね
小さい頃ほど、色々と気を遣いますよね。お風呂で汚れや疲れを落としたいー。
でも、子供が大きくなったらの「ま、いっか」も、すご〜く共感できます。
私もキャンプ勉強のブログ読み逃げ常習犯です
またお邪魔させて下さいね
こんばんはー。
お酒とトイレがあれば、どこでもいいオヤジです(汗)
でも、場内にちょうどいいサイズの風呂があって、それが無料だったらいいですよねー。
特に夏なんか、川遊びして体が冷えた時には良いですよねー。
お子さんの性格によっても違うと思いますが、お子さんが行きたいと言ってくれるような何かが見つかるといいですね。
個人的には外の温泉に行き易ければ大人同士ならドライブ感覚で良いんですけどねー。
お酒とトイレがあれば、どこでもいいオヤジです(汗)
でも、場内にちょうどいいサイズの風呂があって、それが無料だったらいいですよねー。
特に夏なんか、川遊びして体が冷えた時には良いですよねー。
お子さんの性格によっても違うと思いますが、お子さんが行きたいと言ってくれるような何かが見つかるといいですね。
個人的には外の温泉に行き易ければ大人同士ならドライブ感覚で良いんですけどねー。
しまゆいたさん:
コメントありがとうございます♪
成長とともにキャンプ場選びも変わってきますよねー。
お風呂が「ま、いっか」になると随分とキャンプ場の選択肢が広がる気がしますねー。
しまゆいたさんのキャンプ場選びはどうなったのかなー?
また遊びに行きますね(^^)
コメントありがとうございます♪
成長とともにキャンプ場選びも変わってきますよねー。
お風呂が「ま、いっか」になると随分とキャンプ場の選択肢が広がる気がしますねー。
しまゆいたさんのキャンプ場選びはどうなったのかなー?
また遊びに行きますね(^^)
けん爺さん:
トイレ~(爆)
けん爺さんのブログによく出てくるのでうけてしまいました(笑)
>お子さんの性格によっても違うと思いますが、お子さんが行きたいと言ってくれるような何かが見つかるといいですね。
ホントにそう思います!!
またあそこに行きたい!って言ってくれるのが理想なんですけどねー。
そしたら何回でもリピしてあげちゃうのにww
私は個人的には酒と焚火と川のせせらぎがあれば最高なんですけどねー。あ、あとトイレも(笑)
トイレ~(爆)
けん爺さんのブログによく出てくるのでうけてしまいました(笑)
>お子さんの性格によっても違うと思いますが、お子さんが行きたいと言ってくれるような何かが見つかるといいですね。
ホントにそう思います!!
またあそこに行きたい!って言ってくれるのが理想なんですけどねー。
そしたら何回でもリピしてあげちゃうのにww
私は個人的には酒と焚火と川のせせらぎがあれば最高なんですけどねー。あ、あとトイレも(笑)
お邪魔します^^
さきほどはコメントありがとうございました♪
記事をずっと読み進めていくと、
まるで我が家と同じ状況の記事を発見!
うちも独身時代から趣味が丸かぶりで、
アウトドアは全て夫と楽しんできました。
しかし今じゃ子供に合わせたキャンプ場選びに文句ぶーぶー!
最近はそんな夫がめんどくさくなったので
母子で行くことにしたんですが、
その途端「俺もいこーかなー」とかいってついてくるんですよ!!
今は母子キャンいついけるの???
という残念?幸せ?な状況になっています^^;
こんな私ですが今後ともどうぞよろしくです♪
さきほどはコメントありがとうございました♪
記事をずっと読み進めていくと、
まるで我が家と同じ状況の記事を発見!
うちも独身時代から趣味が丸かぶりで、
アウトドアは全て夫と楽しんできました。
しかし今じゃ子供に合わせたキャンプ場選びに文句ぶーぶー!
最近はそんな夫がめんどくさくなったので
母子で行くことにしたんですが、
その途端「俺もいこーかなー」とかいってついてくるんですよ!!
今は母子キャンいついけるの???
という残念?幸せ?な状況になっています^^;
こんな私ですが今後ともどうぞよろしくです♪
かしママさん、
さっそく遊びにきていただいてありがとうございます♪
>うちも独身時代から趣味が丸かぶりで、
>アウトドアは全て夫と楽しんできました。
>しかし今じゃ子供に合わせたキャンプ場選びに文句ぶーぶー!
おぉ、同じかほりがプンプンしますー!!
そーなんですよー。
うちも子供がいない時代からずっと同じ趣味を楽しんだのでダンナのしたいこともわかるんですよ・・・
でも今は子供重視でいいじゃないですかねぇ?
なのにうちはなんだか父子キャンプを狙っているらしく、
息子の取り合いです。
で、結局、一緒に行くんですけどね(笑)
幸せ?な状況も一緒www
こちらこそどうぞよろしくお願いします♪
さっそく遊びにきていただいてありがとうございます♪
>うちも独身時代から趣味が丸かぶりで、
>アウトドアは全て夫と楽しんできました。
>しかし今じゃ子供に合わせたキャンプ場選びに文句ぶーぶー!
おぉ、同じかほりがプンプンしますー!!
そーなんですよー。
うちも子供がいない時代からずっと同じ趣味を楽しんだのでダンナのしたいこともわかるんですよ・・・
でも今は子供重視でいいじゃないですかねぇ?
なのにうちはなんだか父子キャンプを狙っているらしく、
息子の取り合いです。
で、結局、一緒に行くんですけどね(笑)
幸せ?な状況も一緒www
こちらこそどうぞよろしくお願いします♪