4月はじめのひとりごと。

今日から学校がはじまりました。
春休み、どこにも行ってないからどこか行く?
と、聞くも
「どこにも行かなくていい!」
とな。
キャンプ=友達と遊べなくなる
という変な刷り込みが(笑)
息子のキャンプデビュー間もないころ。
この頃はキャンプのことを「でっかいこうえんでおとまり」と伝えていたな。
訳もわからず連れていけた時代が懐かしいです。
そんな息子も小学5年生。
「はやく大人になりたい」
と、言い始めたり、
6年生に〇〇をやりたいから、今年は〇〇を頑張る、とか、
少しだけ未来というものをみつめはじめたような気がします。
そして新しくやりたいことをみつけ、先日見学&体験に行ってきました。
ますますキャンプ行けなくなるな・・・・(トオイメ)
と、心で悩みつつ、
新しいチャレンジを応援。
年度始め、頑張りましょう。
この記事へのコメント
わかります!やっぱりうちの長男と同じですね!
せっかく巣立とうとしてるから邪魔しないようにしないと。
そんなことを思いながら野放しにしてたら、
ま~ひどいアリサマで(-"-)
でもやりたいことを見つけられてよかったですね^^
我が家は去年ボーイスカウト以外のキャンプは一回しか行かなかったので、
親は親の楽しみを見つけるしかないですね!
せっかく巣立とうとしてるから邪魔しないようにしないと。
そんなことを思いながら野放しにしてたら、
ま~ひどいアリサマで(-"-)
でもやりたいことを見つけられてよかったですね^^
我が家は去年ボーイスカウト以外のキャンプは一回しか行かなかったので、
親は親の楽しみを見つけるしかないですね!
かしママさん、
一歩ひいて見守る、ってまだまだ早いですね。
うちもひどい状態になりましたよ。
とほほ( ;∀;)
今後は外泊できないことを想定して短時間でてきる小さな趣味を見つけないとですね。
一歩ひいて見守る、ってまだまだ早いですね。
うちもひどい状態になりましたよ。
とほほ( ;∀;)
今後は外泊できないことを想定して短時間でてきる小さな趣味を見つけないとですね。
おはようございます(*´∀`*)
だんだんと1人で出来ることが増え
家族から友達にウエイトチェンジする時期ですね。゚(゚´ω`゚)゚。
嬉しくもあり、寂しくもあり。。。
うちも長男が5年でそろそろかなぁ(´-ω-`)
だんだんと1人で出来ることが増え
家族から友達にウエイトチェンジする時期ですね。゚(゚´ω`゚)゚。
嬉しくもあり、寂しくもあり。。。
うちも長男が5年でそろそろかなぁ(´-ω-`)
しまゆいたさん、
おぉ!長男君とうちの息子は同じ年でしたか!!
年の近い兄弟がいるとまた違うかもしれません。
家族だけだとひとりっ子の息子はアウェイになるのでねー。
一段とつまらないらしいです(^^;
おぉ!長男君とうちの息子は同じ年でしたか!!
年の近い兄弟がいるとまた違うかもしれません。
家族だけだとひとりっ子の息子はアウェイになるのでねー。
一段とつまらないらしいです(^^;