出会いに感謝 気田川DR
2016/05/31
からの続き。
さて。
まろぱぱ家と合流して準備します。
まろぱぱ家のカヤックはSevylor SK200DS 2艇です。

簡単でいいなぁ。
実は秘かにダッキーが欲しいと思いはじめてるんですよね。
しかし息子のサイズを考えると2人乗りに3人はさすがにムリ。
探すとダッキーの3人乗りはコレ1つしかないんですよね。
川下りは出来るのかな?
思ったよりすっきりと晴れない中、出発。




やっぱり気田川はいいなー♪
途中でお昼。
カップやきそばだったのですが、ここであることに気が付きます。
鍋を忘れました~(^^;
まろぱぱさんにお借りするのですが、ここで旦那さんが面白い実験を。
石を洗って、バーナーで焼き、
カップやきそばに水をいれ、熱した石を入れる
(その前に石を入れやすいようにヤキソバは砕いておきます)


ぬるかったけどちゃんとできてました!
カップラーメンもできるということですね。
鍋を忘れた方、参考にしてみてくださいね♪
(あまりいないと思うけど。)


最後にドボンして終了。
(まろぱぱさん、写真ありがとうございます!)
さて。
帰宅して。
まろぱぱさんのブログファンの鶏猫さん家族がお見えになって。

鶏猫さんは運動会から~の、キャンプだそうで!
(すごいタフ)
しかも車はキャブコンで昨日納車だそうで!!!
(ピカピカの新車でした!写真撮り忘れたっ)
まろぱぱさんのブロ友の肉丸さんがお見えになったり、
(翌日、息子と川下りを一緒してくれました)

楽しい夜でした。
つづく




やっぱり気田川はいいなー♪
途中でお昼。
カップやきそばだったのですが、ここであることに気が付きます。
鍋を忘れました~(^^;
まろぱぱさんにお借りするのですが、ここで旦那さんが面白い実験を。
石を洗って、バーナーで焼き、
カップやきそばに水をいれ、熱した石を入れる
(その前に石を入れやすいようにヤキソバは砕いておきます)


ぬるかったけどちゃんとできてました!
カップラーメンもできるということですね。
鍋を忘れた方、参考にしてみてくださいね♪
(あまりいないと思うけど。)


最後にドボンして終了。
(まろぱぱさん、写真ありがとうございます!)
さて。
帰宅して。
まろぱぱさんのブログファンの鶏猫さん家族がお見えになって。

鶏猫さんは運動会から~の、キャンプだそうで!
(すごいタフ)
しかも車はキャブコンで昨日納車だそうで!!!
(ピカピカの新車でした!写真撮り忘れたっ)
まろぱぱさんのブロ友の肉丸さんがお見えになったり、
(翌日、息子と川下りを一緒してくれました)

楽しい夜でした。
つづく
タグ :気田川
この記事へのコメント
気田川、いいですよね~
ボクも家族でダウンリバー・・・やってみたかったなぁ。
ボクがアリーを手に入れた頃から、子供たちはキャンプに
来なくなっちゃって。
結局ソロ艇です。
ハドソン、十分DRできますよ。
友人が持ってますが、ボクのスターンズより瀬には強そうです。
長瀞とかでも行けると思いますよ。
ボクも家族でダウンリバー・・・やってみたかったなぁ。
ボクがアリーを手に入れた頃から、子供たちはキャンプに
来なくなっちゃって。
結局ソロ艇です。
ハドソン、十分DRできますよ。
友人が持ってますが、ボクのスターンズより瀬には強そうです。
長瀞とかでも行けると思いますよ。
はいっ(* ̄∇ ̄)ノ
セビラーハドソンです‼(笑)っ
うちは去年デビューなので、
気田川は3回しか経験ないですが。。
お揃しましょう(*^.^*)
セビラーハドソンです‼(笑)っ
うちは去年デビューなので、
気田川は3回しか経験ないですが。。
お揃しましょう(*^.^*)
気田川カヌー楽しかったですね~
ハプニングもありましたが私もとても楽しかったです。
また是非ご一緒しましょう!
インフレータブルをお探しということですが、やはりこれからマングーさんちはほぼ大人3人になるのでハドソンではちと力不足になる気がします。
まず船が長めで浮力があって剛性のしっかりした物が良いので、まだ売っていればモンベルのビオビオ2が間違いないと思います。
セビラーSK200DSでも行けるとは思いますがやや窮屈でしょう。
それでも船長は4mでハドソンの3.73mよりはまだ長いですが。
それでネットで探したこちらはいかが?
http://www.seaeagle.jp/ja/420x/108-explorer-420x-kayak-deluxe-package.html
ちと高いですが4.2mの船長に自動排水仕様で3人ならいけるんじゃないでしょうか?同じメーカーで他にももっと長いカヌーが載ってますが船底に穴の無い静水仕様な気がします。
ハプニングもありましたが私もとても楽しかったです。
また是非ご一緒しましょう!
インフレータブルをお探しということですが、やはりこれからマングーさんちはほぼ大人3人になるのでハドソンではちと力不足になる気がします。
まず船が長めで浮力があって剛性のしっかりした物が良いので、まだ売っていればモンベルのビオビオ2が間違いないと思います。
セビラーSK200DSでも行けるとは思いますがやや窮屈でしょう。
それでも船長は4mでハドソンの3.73mよりはまだ長いですが。
それでネットで探したこちらはいかが?
http://www.seaeagle.jp/ja/420x/108-explorer-420x-kayak-deluxe-package.html
ちと高いですが4.2mの船長に自動排水仕様で3人ならいけるんじゃないでしょうか?同じメーカーで他にももっと長いカヌーが載ってますが船底に穴の無い静水仕様な気がします。
そーしんさん、
コメントありがとうございます(*^^*)
気田川、いいですよねー。
アリーで息子と下る日がくるとは思いませんでした。
やはり中学生になると難しいですよねー…
あと少しの間、楽しみたいと思います(^^)
ハドソンいいですかね?
これから夏に向けて一層組立てが厳しくなるので悩ましいなぁ(*´ω`*)
コメントありがとうございます(*^^*)
気田川、いいですよねー。
アリーで息子と下る日がくるとは思いませんでした。
やはり中学生になると難しいですよねー…
あと少しの間、楽しみたいと思います(^^)
ハドソンいいですかね?
これから夏に向けて一層組立てが厳しくなるので悩ましいなぁ(*´ω`*)
ぴえとらさん、
ぴえとらさんちはハドソンなんですね!!
今度見せてもらいたーい♪
インフレータブルは楽でいいですねー。
ぴえとらさんちはハドソンなんですね!!
今度見せてもらいたーい♪
インフレータブルは楽でいいですねー。
まろぱぱさん、
楽しかったですねー!
(色々ありましたが)やっぱり気田川はいいですねー!
ありがとうございました\(^o^)/
やはり息子は大人サイズとみたほうがいいですよねー。
もしかしたら1人のほうが楽しめるかもしれないな、と思ったり。
(最初、アリーの真ん中に座っててふてくされてました)
情報ありがとうございます。
色々考えたほうがいいですね!
楽しかったですねー!
(色々ありましたが)やっぱり気田川はいいですねー!
ありがとうございました\(^o^)/
やはり息子は大人サイズとみたほうがいいですよねー。
もしかしたら1人のほうが楽しめるかもしれないな、と思ったり。
(最初、アリーの真ん中に座っててふてくされてました)
情報ありがとうございます。
色々考えたほうがいいですね!