ハイエース、満喫中。

2016年5月28日(土)~29日(日)
静岡県の秋葉神社前キャンプ場に行ってきました。
目的はまろぱぱさんと気田川ダウンリバー!
(ですが、今回はハイエースの記事中心で)
今回、ハイエースで前泊しましたよー。
27日(金)、仕事終わって帰宅し夕飯とシャワーを済ませて22時30分に地元を出発。
第二東名の行けるとこまで、ってことで駿河湾沼津SAで12時半に就寝します。
今回は暑くもなく寒くもなく、でよかったんだけど、最初にとめた隣のハイエースがずーっとアイドリング。
このまま朝までアイドリングするのか?って勢いで、旦那が就寝できず移動
その後、トイレの近くに移動するも明け方の車両の出入り、バイクの出入りが気になり・・・
とめる場所って、む、難しいもんなんですね( ̄▽ ̄;)
朝。

どんよりだな・・・・。
しかも肌寒いし。
予定ではすっきりとした青空が広がってるはずだったんだけど???

富士山もうっすら。

9時半に秋葉神社前キャンプ場に到着しました。
いつもだったら今頃まだ家だよ・・・。
あぁ、やっぱりハイエースを買ってよかった(*´ω`*)
早く到着できるという幸せを人知れず噛みしめます。
ハイエースのベットはこんなカンジ。

上がベット、下が荷室。
ベットは下げることもできます。
3ナンバーのままなので、ベットのみしかありません。
リンエイさんのバカンチェスシリーズです。
リンエイさんの公式サイトはこちら⇒リンエイ
キャンプ重視のため荷物が多い我が家ですので、窓枠のところでベットになるのが希望だったんですよねー。
ワイドミドルならベットのみでよかったし。
もろ好みでした。
フジカーズさんで画像拝見した時、「コレです!コレコレ!」と(笑)
セカンドシートもベットになるので当初はそっちのベットも利用する予定だったけど
今のところ上に大人二人・子供一人の三人で寝ることが出来ます。
息子がもうちょっと大きくなったら、きっと寝られなくなると思うので
(大人三人ではちとキツイ)
セカンドシートのベットも利用することになると思います。
次回、川下りレポしまーす。
27日(金)、仕事終わって帰宅し夕飯とシャワーを済ませて22時30分に地元を出発。
第二東名の行けるとこまで、ってことで駿河湾沼津SAで12時半に就寝します。
今回は暑くもなく寒くもなく、でよかったんだけど、最初にとめた隣のハイエースがずーっとアイドリング。
このまま朝までアイドリングするのか?って勢いで、旦那が就寝できず移動
その後、トイレの近くに移動するも明け方の車両の出入り、バイクの出入りが気になり・・・
とめる場所って、む、難しいもんなんですね( ̄▽ ̄;)
朝。

どんよりだな・・・・。
しかも肌寒いし。
予定ではすっきりとした青空が広がってるはずだったんだけど???

富士山もうっすら。

9時半に秋葉神社前キャンプ場に到着しました。
いつもだったら今頃まだ家だよ・・・。
あぁ、やっぱりハイエースを買ってよかった(*´ω`*)
早く到着できるという幸せを人知れず噛みしめます。
ハイエースのベットはこんなカンジ。

上がベット、下が荷室。
ベットは下げることもできます。
3ナンバーのままなので、ベットのみしかありません。
リンエイさんのバカンチェスシリーズです。
リンエイさんの公式サイトはこちら⇒リンエイ
キャンプ重視のため荷物が多い我が家ですので、窓枠のところでベットになるのが希望だったんですよねー。
ワイドミドルならベットのみでよかったし。
もろ好みでした。
フジカーズさんで画像拝見した時、「コレです!コレコレ!」と(笑)
セカンドシートもベットになるので当初はそっちのベットも利用する予定だったけど
今のところ上に大人二人・子供一人の三人で寝ることが出来ます。
息子がもうちょっと大きくなったら、きっと寝られなくなると思うので
(大人三人ではちとキツイ)
セカンドシートのベットも利用することになると思います。
次回、川下りレポしまーす。
この記事へのコメント
楽しかったみたいでよかったです^^
車中泊の止める場所あるあるですね~
うちは他にキャンカーがいればその近くに行きます!
大体見知らぬキャンカーでまとまって泊まってますよ^^
人気のない場所だと怖いし、反対に多いとうるさいけど、
何度か車中泊したら最近は慣れました(^^♪
ところで3ナンバーなんですか。
税金お高いですよね~うちのは8ですけどお高くてびっくりしました。
車中泊の止める場所あるあるですね~
うちは他にキャンカーがいればその近くに行きます!
大体見知らぬキャンカーでまとまって泊まってますよ^^
人気のない場所だと怖いし、反対に多いとうるさいけど、
何度か車中泊したら最近は慣れました(^^♪
ところで3ナンバーなんですか。
税金お高いですよね~うちのは8ですけどお高くてびっくりしました。
やっぱりまとまっているのには意味があるんですね。
だと思って近くにいたら・・アイドリングが気になったらしい(^^;
8ナンバーも高くなりましたよねー。
昔はポリタンクやカセットコンロで取得できたけど、
今は厳しいみたいですね。
燃費がよくなっているはずなので
(プラドはリッター4~5キロくらいだった)
若干節約できてる・・・と思う(^^;
だと思って近くにいたら・・アイドリングが気になったらしい(^^;
8ナンバーも高くなりましたよねー。
昔はポリタンクやカセットコンロで取得できたけど、
今は厳しいみたいですね。
燃費がよくなっているはずなので
(プラドはリッター4~5キロくらいだった)
若干節約できてる・・・と思う(^^;