秋葉神社前キャンプ場
2015/5/30-31 静岡県の秋葉神社前キャンプ場に行ってきました。
ここのキャンプ場の前にある気田川が我が家のアリーのデビューの地です。
カヌー買って、いきなりココでしたからね。
若さって無謀なのよね(^^;
天気予報があまりよくなかったので偵察がてら・・・もし下れなくてもいいよね的に
軽い気持ちで行ったのですが、良い方に裏切られました。
ピーカン。

アリーの夏場の組み立て・・・めちゃくちゃ大変なんす。
なのでテントは簡単なケシュア。

出発が16:30になってしまったので30分くらい下ってキャンプ場に戻ってきました。

途中、舟でしか行けない岸でキャンプしていた人達がいました。
すごくスマートな集団だったなぁ。
どこかのショップの方たちなのかなぁ?
ここのキャンプ場の前にある気田川が我が家のアリーのデビューの地です。
カヌー買って、いきなりココでしたからね。
若さって無謀なのよね(^^;
天気予報があまりよくなかったので偵察がてら・・・もし下れなくてもいいよね的に
軽い気持ちで行ったのですが、良い方に裏切られました。
ピーカン。

アリーの夏場の組み立て・・・めちゃくちゃ大変なんす。
なのでテントは簡単なケシュア。

出発が16:30になってしまったので30分くらい下ってキャンプ場に戻ってきました。

途中、舟でしか行けない岸でキャンプしていた人達がいました。
すごくスマートな集団だったなぁ。
どこかのショップの方たちなのかなぁ?


夜は久しぶりに直火を楽しみました。
翌日。
9:30出発。

前日は私が前、ダンナさんが後ろ・・・のフォーメーションだったけど
息子がどうしても前に乗りたい!と。
前に乗らせてあげてるけど、瀬はママに交代ね!だったのが、
瀬もやってみたい!と超不機嫌に。
ならやらせてみよう、ってことになったんだけど、
案の定、右カーブの瀬で曲がりきれずに左側面が岩にぶつかり・・・
その瞬間「ビリっ」という音がね・・・

大人をナメてるとこがあったのでやらせてみた結果のイタイ勉強代でした(^^;
川下りのご褒美は水遊びだよ。

毎回、キャンプで何が楽しかったか聞くんだけどね。
カヌーが思ってたより面白かった!と言ってもらえましたよ。
フフフ(^^)v
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
カヌー楽しそう(><)
そして透明な川に飛び込んで気持ちよさそう。
カヌーとカヤックって違うんですよね?
それぞれ1艘ずつお持ちということ!?
私ペーロンしか知りませんOrz
カヌー楽しそう(><)
そして透明な川に飛び込んで気持ちよさそう。
カヌーとカヤックって違うんですよね?
それぞれ1艘ずつお持ちということ!?
私ペーロンしか知りませんOrz
ジュウシンさん、
ペーロン知ってるほうがすごくないですか?Σ(゜Д゜)
思わずGoogleってしまいました(笑)
デッキがあるのがカヌー
(カナディアンカヌーなど)
無いのがカヤック
(シーカヤックなど)
と教わりましたが、合ってるのかな?( ̄▽ ̄;)テヘヘ
気田川は水がキレイで、
そこが好きで川下りしてました。
やっぱりキレイでした(*^^*)
極上のご褒美です♪
ペーロン知ってるほうがすごくないですか?Σ(゜Д゜)
思わずGoogleってしまいました(笑)
デッキがあるのがカヌー
(カナディアンカヌーなど)
無いのがカヤック
(シーカヤックなど)
と教わりましたが、合ってるのかな?( ̄▽ ̄;)テヘヘ
気田川は水がキレイで、
そこが好きで川下りしてました。
やっぱりキレイでした(*^^*)
極上のご褒美です♪
子供に親の趣味を教えるのって、
嫌いにならない様に最大限の注意をはらいますよね!
カヌー面白いって言ってもらえて良かったですね♪
このままカヌーの楽しさにハマってくれると良いですね。
30分下ってどうやって戻るのですか?
嫌いにならない様に最大限の注意をはらいますよね!
カヌー面白いって言ってもらえて良かったですね♪
このままカヌーの楽しさにハマってくれると良いですね。
30分下ってどうやって戻るのですか?
こんにちは。
こういう事だったんですね。
でも、確かに高い勉強代ですね。
ここはカヌーをされる方々の好きな川の一つですね。
川沿いにキャンプ場があるなんて行ってみたいですねー。
こういう事だったんですね。
でも、確かに高い勉強代ですね。
ここはカヌーをされる方々の好きな川の一つですね。
川沿いにキャンプ場があるなんて行ってみたいですねー。
こんにちは( ᵕ́ૢ‧̮ᵕ̀ૢ)‧̊·*
綺麗な川ですね♪
カヌー楽しそう‼️
だけど難しそうΣ(๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑۶)۶
直火で焚き火最高ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
綺麗な川ですね♪
カヌー楽しそう‼️
だけど難しそうΣ(๑꒪⃙⃚᷄ꑣ꒪⃚⃙᷅๑۶)۶
直火で焚き火最高ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
やむちゃらさん、
下流に一台車を置いておくのです。
今回は友人の車とともに下流に行き、うちの車を置いて戻ってきました。
その地点までカヌーで下り、車の上にカヌー乗せて帰ってくるというわけです。
川下りをして、やっとカヌーのよさがわかってくれたかなーと。
是非やむちゃらさんも!
カヤック布教活動のターゲットにおすすめしておきましたよー♪♪
下流に一台車を置いておくのです。
今回は友人の車とともに下流に行き、うちの車を置いて戻ってきました。
その地点までカヌーで下り、車の上にカヌー乗せて帰ってくるというわけです。
川下りをして、やっとカヌーのよさがわかってくれたかなーと。
是非やむちゃらさんも!
カヤック布教活動のターゲットにおすすめしておきましたよー♪♪
こんばんは~。
ALLY、見事な修理でした。(^^)
川下り、やってみたいですねぇー!♪
ボイジャーでは無理かなぁー。(汗)
ほーんと、気田川って、水が綺麗ですね!☆
ALLY、見事な修理でした。(^^)
川下り、やってみたいですねぇー!♪
ボイジャーでは無理かなぁー。(汗)
ほーんと、気田川って、水が綺麗ですね!☆
こんばんは、まんぐーさん。
オープンデッキがシングルパドルがカヌーで
クローズドデッキでダブルパドルがカヤックじゃなかったでしたっけ?
アユ解禁前最後の気田川、水がきれいで良かったですね~
しかも暑いときたら最高の水遊び日和じゃないですか!
どうせなら気田川に皆を呼んで川下りしたら良かった。
本栖湖では息子さんに一人乗りカヌーをたっぷり楽しんでもらいましょうかね♪
まあ何も言わなくても子供たちだけで好き勝手にカヌーして遊んでるので楽しめるとおもいますよー。
オープンデッキがシングルパドルがカヌーで
クローズドデッキでダブルパドルがカヤックじゃなかったでしたっけ?
アユ解禁前最後の気田川、水がきれいで良かったですね~
しかも暑いときたら最高の水遊び日和じゃないですか!
どうせなら気田川に皆を呼んで川下りしたら良かった。
本栖湖では息子さんに一人乗りカヌーをたっぷり楽しんでもらいましょうかね♪
まあ何も言わなくても子供たちだけで好き勝手にカヌーして遊んでるので楽しめるとおもいますよー。
けん爺さん、
秋葉神社前キャンプ場。
川沿いなんですけど、川まではちと遠くて・・・水浴びしながら撤収できたら最高なんですけどね。
ちと高い勉強代でしたね(^^;
これからもっとボロボロになるのかな。
それもいい思い出デスね(^^)
秋葉神社前キャンプ場。
川沿いなんですけど、川まではちと遠くて・・・水浴びしながら撤収できたら最高なんですけどね。
ちと高い勉強代でしたね(^^;
これからもっとボロボロになるのかな。
それもいい思い出デスね(^^)
miyukingさん、
川の水はとてもキレイでしたねー。
カヤックで湖ならまったく難しくないですよ♪
miyukingさんちは5人家族だから2艇になっちゃいますが、
長女ちゃんと長男君が戦力になりそうですね!
川の音を聞きながら直火・・・最高でした♪
川の水はとてもキレイでしたねー。
カヤックで湖ならまったく難しくないですよ♪
miyukingさんちは5人家族だから2艇になっちゃいますが、
長女ちゃんと長男君が戦力になりそうですね!
川の音を聞きながら直火・・・最高でした♪
TORI PAPAさん、
昔、一緒に下っていた仲間の一艇はボイジャーでした。
確かにボイジャーのほうがポーテージすることが多かったけど、
瀬を攻める姿は楽しそうでしたねー。
目線が低いからかな。
気田川はご褒美になるくらいホント、キレイな川です(^^)
昔、一緒に下っていた仲間の一艇はボイジャーでした。
確かにボイジャーのほうがポーテージすることが多かったけど、
瀬を攻める姿は楽しそうでしたねー。
目線が低いからかな。
気田川はご褒美になるくらいホント、キレイな川です(^^)
まろぱぱさん、
>オープンデッキがシングルパドルがカヌーで
>クローズドデッキでダブルパドルがカヤックじゃなかったでしたっけ?
あはは(^^;
ホントに。その通りです!!!
ジュウシンさん、コレ読んでるといいなぁ(←他力本願)
この日は天気予報がビミョーだったけど、ホントいい意味で裏切られました!
暑くなったらドボン。
このご褒美で少し、息子もカヌーの面白さがわかってくれた気がします。
みんなに刺激をもらってさらに好きになってくれるとうれしいな♪
本栖湖、天気よいといいですね(^^)
>オープンデッキがシングルパドルがカヌーで
>クローズドデッキでダブルパドルがカヤックじゃなかったでしたっけ?
あはは(^^;
ホントに。その通りです!!!
ジュウシンさん、コレ読んでるといいなぁ(←他力本願)
この日は天気予報がビミョーだったけど、ホントいい意味で裏切られました!
暑くなったらドボン。
このご褒美で少し、息子もカヌーの面白さがわかってくれた気がします。
みんなに刺激をもらってさらに好きになってくれるとうれしいな♪
本栖湖、天気よいといいですね(^^)