ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

**ふらり。のこと**

10歳の息子のこと。そとあそびあれこれ。

航空博物館

   

有野実苑宿泊の番外編。

撤収の日。
いつもはダラダラとキャンプ場で遊ぶんですが、
朝から雨でした。
雨では遊べないので早々に撤収して…

航空博物館

に行ってみました。
事前に調べたわけではなく行く途中で看板を見たからというだけ。

これがなかなか面白かった。
航空博物館


着いたのが12時だったので出来なかったけど
実際のコクピットで操縦シュミレーションができるそうな。

航空博物館
でも息子はゲームで充分でした。
三回もやった。

航空博物館
私は飛行機に興味ないので航空機の断面図に見とれたり。

航空博物館
息子は零戦に乗ってかなり遊んでたな。
空想の空中戦。
男の子だなー、と思う瞬間です。

航空博物館
屋上にあがってびっくり。
成田国際空港の近くなのね。
曇りだったので飛び立った飛行機は見えず。
実際は真上を通るようだ。

航空博物館
さらに上にレストラン。
飛行機好きにはたまらないのでは?

家に帰宅して夜に録画していた宮崎駿監督の「風たちぬ」を見た。
ナイスタイミング。
映画の内容が頭にすんなり入ってくる。
映画館で見たときはよくわからなかったのに。

オススメとしてはここに行ったあとに「風たちぬ」をみることかな。

飛行機は夢と情熱と浪漫で出来ていました。




同じカテゴリー(子供とお出かけ)の記事画像
キャンプとSLと。
たぶん、今年最後の。
そういえば、今年初。
川とくらし。
夏休み自由工作
今年の海の日、のこと。
同じカテゴリー(子供とお出かけ)の記事
 キャンプとSLと。 (2016-10-14 12:25)
 たぶん、今年最後の。 (2016-09-05 17:56)
 そういえば、今年初。 (2016-08-23 08:24)
 川とくらし。 (2016-08-09 08:12)
 夏休み自由工作 (2016-07-25 12:00)
 今年の海の日、のこと。 (2016-07-19 12:00)



この記事へのコメント
おはようございます。

アウトレットではなく成田に行ったんですねー。
久留里でも羽田着と思われる飛行機が真上を飛んできますよー。
(晴れていればですが)

行ってみたいところの一つに上がりますねー。
航空科学博物館(千葉・成田)
筑波宇宙センター(茨城・つくば)
鉄道博物館(埼玉・大宮)
梅小路蒸気機関車館(京都市・京都)
日本自動車博物館(石川・小松)
陸上自衛隊広報センター(東京・練馬)

実は、大人になってほとんど行っていないんですよねー。
お酒が過ぎて午前から動けないんで(汗)。

けん爺けん爺
2015年03月01日 11:52
あっ!うちから近いのでよく行きましたよココ♪
操縦体験とかはしなかったですか?
あれは大人が本気で楽しいのでぜひやってみてください。
パイロットになった気分を味わえます。

ここは飛行機研究会みたいな人たちが
たまに集会を開いて集まってる
かなりマニアックな博物館です。

あと風向きで滑走路が変わるので
真上を通る滑走路がその日は使えなかったんじゃないでしょうか。
曇ってても見えるほど近いので。
ところがそういう関係なく見えるのがさくらの山公園。
こちらは空港全部が見渡せます。

かしママかしママ
2015年03月01日 18:54
けん爺さん、

けん爺さん・・・バリバリの現役少年のようなチョイスですね♪

こういうのとキャンプを抱き合わせて旅もいいですよねー。

ただ、天気がいいとキャンプ場で過ごす時間を少しでも長くしたいって思っちゃうから
なかなか行ってあげられないけど(^^;

まんぐーまんぐー
2015年03月02日 12:37
かしママさん、

確かに真上というより真横ってカンジでしたねー。音が。

さくらの山公園ですか。
今度、利用した時はそっちに行ってみよ♪

操縦体験は早い時間が埋まっててムリでした。
やってみたかったんだけどなー(大人が)

まんぐーまんぐー
2015年03月02日 12:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
航空博物館
    コメント(4)