ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

**ふらり。のこと**

10歳の息子のこと。そとあそびあれこれ。

息子の初キャンプのこと。

   

息子の宿題で。

「自分の小さい頃のことをインタビュー」っていうのがあって
それに関連する写真を持ってきてください・・というのでデータ調べていたら懐かしい写真がありました。

現在小学二年生の息子の初キャンプ。

2009年5月2日から5月3日、旦那さんの兄弟家族とキャンプに行きました。

息子2歳。
早くキャンプデビューさせようという旦那さんに対して、2歳になるまで待って!
と待たせてのようやくデビューだったのです。

二日とも良いお天気でした。
息子の初キャンプのこと。

確か、一週間前にキャンプに行こうと決まって。
よく雑誌にも載っていた巨大キャンプ場に電話したらすんなり予約が取れてびっくりしたのでした。
その後も何度かお世話になったけど
悲しい事故があった場所なのでたぶんもう行かないと思う。
しかしギュウギュウだったなー。
私自身も2年以上キャンプをしていない訳でして・・・そもそもこういうちゃんとした「キャンプ場」に泊まったことがなかったので、
コレが「コウキカク」というものか・・
コレが「キャンプブーム」というものなのか・・・
などと思ったりしたのでした。
息子の初キャンプのこと。

この時、車はランクル80乗ってたなー。
妊婦の頃から周囲に買い替えろと言い続けられてたっけ。
今思えばそんな時期もあっという間。

甥っ子3人は小学生。
対して、息子はまだ2歳なのでたくさんかまってもらってとっても楽しそうでした。
息子の初キャンプのこと。

甥っ子たちがたくさんマスを釣ってきてくれたんだったなー。
息子の初キャンプのこと。

テントはスノピのトレイルトリッパー。
写真の右のやつ。
息子の初キャンプのこと。

息子の初キャンプのこと。


装備も変わったけど、なにより息子がずいぶん変わったな・・・。
とってもママっ子でいつもくっついていたのに。

今もそりゃ、わが子だからかわいいんだけどね。
この気持ちは男親にはあまりわからないようです。









同じカテゴリー(自己紹介)の記事画像
ブログ開設5周年だそうです。
少しずつ・・・
2016年 下半期まとめ
我が家のお気に入りキャンプ場
いつかまた、行けるかな。
1997年のワタシ。
同じカテゴリー(自己紹介)の記事
 ブログ開設5周年だそうです。 (2017-05-29 17:43)
 少しずつ・・・ (2017-03-01 17:43)
 2016年 下半期まとめ (2016-12-30 12:00)
 我が家のお気に入りキャンプ場 (2016-11-14 17:47)
 いつかまた、行けるかな。 (2016-10-07 08:48)
 1997年のワタシ。 (2016-08-30 12:24)



この記事へのコメント
おはようございまーす!

息子君、こんなにちっちゃかったんだ!(2歳じゃ当たり前?!)

可愛い盛りだったんですね!(^^)

このころのまんぐー夫妻の写真も見てみたかった。(笑)


この週末はお留守番なので、昔のキャンプ写真でも見てみるかな!☆

TORI PAPATORI PAPA
2015年02月14日 05:50
まんぐー家のキャンプの歴史がとてもよくわかりました(#^_^#)
ほんとに純粋にキャンプが好きなんですね!!

やっぱりうちとは全然違うな~
うちのキャンプはいつも他の遊びのついでだから。

でもちゃんとしたキャンプ場に泊まったことないのは一緒で
思わず笑ってしまいました!
昔はそんなすごいキャンプ場なかったですよね?
キャンプ場じゃない湖畔とかに勝手に泊まってる人が多かったです。

かしママかしママ
2015年02月15日 16:37
こんばんは。

息子君、かわいいですね~
我が家は小学校に上がるまで待ってたから
このくらいからキャンプされていて羨ましいです(^^)

アウトドアから見る子供の成長ってなんかいいですよね!

蛍火蛍火
2015年02月15日 21:33
キャー(*^_^*)2才の息子っち激カワ!!
同じ頃、我が家もキャンプ復帰したなー
子供が出来てから、オートキャンプサイトを利用するようになった~確かに...
それまでは、勝手にキャンプ場ばかりだったから(笑)

復帰後は、何かにとりつかれたようにキャンプ行きまくったよね。
たぶん、まんぐーさんも一緒だよね。
タツ&アイ
2015年02月15日 22:15
TORIPAPAさん、

時々、昔の写真見るのもいいですねー。
この頃は息子のアップばかりでした。
あと連写。
どんだけ親バカなんだろ?って思いましたよ(笑)
まんぐーまんぐー
2015年02月16日 18:23
かしママさん、

そうそう!
かえってキャンプ場を探すのが大変でしたよねー。
トイレや炊事場なんてないのがあたりまえのワイルド野営でしたねぇ。
ファミリーになってキャンプ場の意味がわかりました。

私は…
飲み会→野営 …だったかなー( ̄▽ ̄;)テヘ

まんぐーまんぐー
2015年02月17日 05:33
蛍火さん、

小学生まで待つっていうのもわかりますねー。
私もそれでいいと思ってたんですけどね。
最初がグループだったので色々助かりました。
ファミリーだけだったらきっとキツかったなー。

まんぐーまんぐー
2015年02月17日 05:37
タツアイさん、

そうそう!
オートキャンプの意味もファミリーになってからわかったねー。

これを機にGWと夏休みはキャンプになったかな。
でも冬にキャンプはタツアイさんのおかげだなー。
それまでは冬にキャンプなんて絶対無理だと思ってたもん。

まんぐーまんぐー
2015年02月17日 05:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
息子の初キャンプのこと。
    コメント(8)