2月9日の超ひとりごと
ニク(29)の日
福(29)の日
と、言うらしいですが、
今日は息子の誕生日。
覚えやすいのでこの日を選んだのはワタシ。
思えば名前より最初のプレゼントだな。
10年前の今日。
高層階の病室で、とっても景色がよくて、
息子との初対面に期待を膨らませながら
病室の窓から見える雲ひとつないきれいな青空を見ていました。
いわゆるテレビで見るような出産を経験していないのでね。
なので一番印象に残ってるのが、透き通るような「青空」
この日に青空が見えると当時の思い出がぶわっとよみがえるんだけどなー。
今日のこの天気はとても残念。
先日、この世界の片隅に

(載せてよかったのかな?不適切だったら削除します)
を観ました。
小学生のとき、はたしのゲンを読み、
言葉にできないなんともいえない思いをし。
高校二年生の修学旅行で広島の原爆資料館に行き、衝撃で涙が止まらず。
帰りのバスでも号泣。
映画を見終わった感想は、市井の戦争という意味で上記を上回ることはないのだけど、
同じように考えさせられる。
我が家の男2人を誘ったのだけど、すごーく嫌な顔をされてね。
でもやっぱりみてもらうべきだったのかもしれない。
唯一の被曝国として伝えなければならないことが絶対ある。
あ、でも映画の内容はそんなこと全然アピールしていません。
見た人がそれぞれ抱えていることを思い出す・・。
そんな映画。
申し訳ないがクラウドファウンディングの件はまったく知らなかった。
動物の殺処分や、いつももっと何かできないか、ともどかしい思いを抱きつつ、
でも何もアクションをおこせない自分がもどかしい。
子供をもって、さらにその思いが強くなりましたね。
少しでもアンテナを高くしなければな、と思いました。
福(29)の日
と、言うらしいですが、
今日は息子の誕生日。
覚えやすいのでこの日を選んだのはワタシ。
思えば名前より最初のプレゼントだな。
10年前の今日。
高層階の病室で、とっても景色がよくて、
息子との初対面に期待を膨らませながら
病室の窓から見える雲ひとつないきれいな青空を見ていました。
いわゆるテレビで見るような出産を経験していないのでね。
なので一番印象に残ってるのが、透き通るような「青空」
この日に青空が見えると当時の思い出がぶわっとよみがえるんだけどなー。
今日のこの天気はとても残念。
先日、この世界の片隅に

(載せてよかったのかな?不適切だったら削除します)
を観ました。
小学生のとき、はたしのゲンを読み、
言葉にできないなんともいえない思いをし。
高校二年生の修学旅行で広島の原爆資料館に行き、衝撃で涙が止まらず。
帰りのバスでも号泣。
映画を見終わった感想は、市井の戦争という意味で上記を上回ることはないのだけど、
同じように考えさせられる。
我が家の男2人を誘ったのだけど、すごーく嫌な顔をされてね。
でもやっぱりみてもらうべきだったのかもしれない。
唯一の被曝国として伝えなければならないことが絶対ある。
あ、でも映画の内容はそんなこと全然アピールしていません。
見た人がそれぞれ抱えていることを思い出す・・。
そんな映画。
申し訳ないがクラウドファウンディングの件はまったく知らなかった。
動物の殺処分や、いつももっと何かできないか、ともどかしい思いを抱きつつ、
でも何もアクションをおこせない自分がもどかしい。
子供をもって、さらにその思いが強くなりましたね。
少しでもアンテナを高くしなければな、と思いました。
この記事へのコメント
息子くん、お誕生日おめでとう^^
でもママががんばった日でもあるよね。
私はアンネフランクにはまって、子供の頃よく
ホロコーストを勉強してました。
とても重い話題だけど、大事なことだよね。
子供を持つと特に。
家庭でもちゃんと平和教育していきたいです。
ところで今回入院したのが産婦人科と同じフロアだったので、
お産で苦しむママの叫び声や、元気な新生児の声を聞きました^^
そこにはいろんなドラマがあったのかな。
とても懐かしかったです♪
でもママががんばった日でもあるよね。
私はアンネフランクにはまって、子供の頃よく
ホロコーストを勉強してました。
とても重い話題だけど、大事なことだよね。
子供を持つと特に。
家庭でもちゃんと平和教育していきたいです。
ところで今回入院したのが産婦人科と同じフロアだったので、
お産で苦しむママの叫び声や、元気な新生児の声を聞きました^^
そこにはいろんなドラマがあったのかな。
とても懐かしかったです♪
かしママさん、
コメントありがとうございます(^^)
小学生の時にホロコーストを勉強!?
スゴイです・・
私の小学生時代といえばノストラダムスの大予言におびえて、どのような死に方をするんだろうか・・とか考えて眠れなかったりしましたよ・・(^^;
あの時代を返してほしい・・
産婦人科と同じフロアだったんですね!
もう今となってはなかなかいけない場所ですもんね。
次回は孫の時かなぁ(笑)
コメントありがとうございます(^^)
小学生の時にホロコーストを勉強!?
スゴイです・・
私の小学生時代といえばノストラダムスの大予言におびえて、どのような死に方をするんだろうか・・とか考えて眠れなかったりしましたよ・・(^^;
あの時代を返してほしい・・
産婦人科と同じフロアだったんですね!
もう今となってはなかなかいけない場所ですもんね。
次回は孫の時かなぁ(笑)