青春の1ページに。


映画は青春の1ページ。
あの頃、映画館でみた未来が「今」になるなんて。
感慨深い。
昨日はマーティが過去から来た日で、
この映画をテレビやTwitterでよく見かけた。
この映画の内容、というより青春の1ページがよみがえるようななんだか切ない気持ちになったな。
初めて見たのは30年前だもん。
若かったよなー。
しみじみ。
未来の自分への備忘記録でした。
おしまい。
この記事へのコメント
これ今朝のテレビでやってて
朝食時にちょうど話してたことです!
なんでも100年勝てない野球チームが優勝するのが今年なんだとか?
実は映画館で見た記憶がある映画ってアルマゲドンのみ
ってくらい映画に興味なくてこの映画も見てないの^^;
でももちろん有名なので知ってますけどね。
しかし昔の映画っていいですね。
今度DVD借りてみてみます^^
朝食時にちょうど話してたことです!
なんでも100年勝てない野球チームが優勝するのが今年なんだとか?
実は映画館で見た記憶がある映画ってアルマゲドンのみ
ってくらい映画に興味なくてこの映画も見てないの^^;
でももちろん有名なので知ってますけどね。
しかし昔の映画っていいですね。
今度DVD借りてみてみます^^
こんばんは。
大人になって、中古LD買いあさりましたねー。
ケースがパンフレットみたいで、映画館で見ている気分もしたことでしたしー。
ま、SWが初めてのグループデートでしたねー。
Episode4とは当時知らずにわくわく見ていましたなぁ。
見終わった後で銀座のマックに入って。
ガキながら洒落乙な生活でしたなぁ(笑)。
大人になって、中古LD買いあさりましたねー。
ケースがパンフレットみたいで、映画館で見ている気分もしたことでしたしー。
ま、SWが初めてのグループデートでしたねー。
Episode4とは当時知らずにわくわく見ていましたなぁ。
見終わった後で銀座のマックに入って。
ガキながら洒落乙な生活でしたなぁ(笑)。
私も映画館で観ました(^^)
30年、そんな経ちますっけ?(^^;)
ピザがボンッって大きくなるような
技術革新起こりませんでしたね。
スケボーはトヨタが作ってましたが。
技術が予想より追いついていないのが悲しい気もします(^^;)
30年、そんな経ちますっけ?(^^;)
ピザがボンッって大きくなるような
技術革新起こりませんでしたね。
スケボーはトヨタが作ってましたが。
技術が予想より追いついていないのが悲しい気もします(^^;)
今朝、朝食を作りながら見ていた番組で「上映されてから30年、云々」と言っていて、瞬間的に「ギエッ」と怪鳥の鳴き声をあげてしまいました。
娘が「何があったの!」と駆け込んでくるほど・・・
30年ですって!
笑っちゃいますね。
夫は夏にユニクロのバック・トゥ・ザ・フューチャーTシャツを購入しておりました。
あの当時、個人的には特に思い入れもなかったのですが、30年経った今も「あれから30年!」と言われるような作品だったとは、とちょっと驚いています。
タイムワープ作品の金字塔的な作品だったんですねー。
リアルタイムで見れて良かったかも、と思いました。
娘が「何があったの!」と駆け込んでくるほど・・・
30年ですって!
笑っちゃいますね。
夫は夏にユニクロのバック・トゥ・ザ・フューチャーTシャツを購入しておりました。
あの当時、個人的には特に思い入れもなかったのですが、30年経った今も「あれから30年!」と言われるような作品だったとは、とちょっと驚いています。
タイムワープ作品の金字塔的な作品だったんですねー。
リアルタイムで見れて良かったかも、と思いました。
こんばんは~。
そうそう、昨日朝テレビでやっていましたねぇー。(^^)
自分も30年近く前、嫁さんとの恋愛時代に行きましたよ。
最初から最後まで寝ていて怒られましたけど。。。。
この映画で良く寝れるね?と呆れられた思い出が。。。。(汗)
そうそう、昨日朝テレビでやっていましたねぇー。(^^)
自分も30年近く前、嫁さんとの恋愛時代に行きましたよ。
最初から最後まで寝ていて怒られましたけど。。。。
この映画で良く寝れるね?と呆れられた思い出が。。。。(汗)
かしママさん、
知らなかった。
野球の予言もあるんですね!
ナイキもペプシもこれに合わせて商品を販売するみたいですね。
みんなこの映画、好きなんですねぇ。
映画館で見るのが好きで学生の頃、よく行ってたんです。
お金なかったので、ロードショーよりあとで3本立て1000円!
とかになっているのをよく見てましたね。
ワタシも当時の映画、息子にも見せてあげたくなっちゃいました。
DVD借りてこよ♪
知らなかった。
野球の予言もあるんですね!
ナイキもペプシもこれに合わせて商品を販売するみたいですね。
みんなこの映画、好きなんですねぇ。
映画館で見るのが好きで学生の頃、よく行ってたんです。
お金なかったので、ロードショーよりあとで3本立て1000円!
とかになっているのをよく見てましたね。
ワタシも当時の映画、息子にも見せてあげたくなっちゃいました。
DVD借りてこよ♪
けん爺さん、
SWでグループデートですか!
ひゃぁ!甘酸っぱいですね(^^)
まさかそれがEpisode4とは思いもよりませんでしたよね・・・(笑)
ワタシの初デートは映画館で、
近藤雅彦の「嵐をよぶ男」でしたよ。
やっぱり青春の一ページに映画はかかせませんね。
一晩中語り明かせそうですよね(笑)
SWでグループデートですか!
ひゃぁ!甘酸っぱいですね(^^)
まさかそれがEpisode4とは思いもよりませんでしたよね・・・(笑)
ワタシの初デートは映画館で、
近藤雅彦の「嵐をよぶ男」でしたよ。
やっぱり青春の一ページに映画はかかせませんね。
一晩中語り明かせそうですよね(笑)
ジュウシンさん、
ジュウシンさんも映画館で見たんですねー!
この映画云々、というよりこの映画を見たときの
時代を思い出しましたねー。
お金なかったので、封切り直後なんか見れなくて、
どっかの小さい映画館で3本1000円とかで見たと思うのですよね。
映画館はデートスポットで。
そういう時代を思い出して、キュンとしました(^^)
ジュウシンさんも映画館で見たんですねー!
この映画云々、というよりこの映画を見たときの
時代を思い出しましたねー。
お金なかったので、封切り直後なんか見れなくて、
どっかの小さい映画館で3本1000円とかで見たと思うのですよね。
映画館はデートスポットで。
そういう時代を思い出して、キュンとしました(^^)
akikoさん、
そうなんです!
30年前になにげに観た映画がこんなにみんなの思いを熱くするなんて・・・
なんだか感慨深いです。
あとね、
あの頃って映画館って大層な娯楽スポットだったような
気がするんです。
デートで「どうする?」「映画でも見る・・?」みたいな。
きゃーきゃー!
まさに映画館は青春の一ページでした(笑)
そうなんです!
30年前になにげに観た映画がこんなにみんなの思いを熱くするなんて・・・
なんだか感慨深いです。
あとね、
あの頃って映画館って大層な娯楽スポットだったような
気がするんです。
デートで「どうする?」「映画でも見る・・?」みたいな。
きゃーきゃー!
まさに映画館は青春の一ページでした(笑)
TORIPAPAさん、
えぇぇ!!!
寝てた!?!?
ってのにもビックリだけど、
30年近く前の彼女が現在の奥様なんですね!!!!
それもスゴイ!
そいういう思い出話ができるのも
30年という微妙な未来設定のおかげなんですよね。
ホントに二度おいしい映画だなー、とつくづく。
えぇぇ!!!
寝てた!?!?
ってのにもビックリだけど、
30年近く前の彼女が現在の奥様なんですね!!!!
それもスゴイ!
そいういう思い出話ができるのも
30年という微妙な未来設定のおかげなんですよね。
ホントに二度おいしい映画だなー、とつくづく。
こんばんわ。
これ、話題になってましたね〜。
仕掛けたのはTOYOTAですね。燃料電池自動車の”Mirai”をアメリカで発表するにあたり、この日にぶつけてました。しかも、ドクとマーティが映画を振り返りながら語り合うっていう動画まで公開されるという・・・。ホバーボードもこれの布石だったらすごいマーケティングです。
すいません、変な話をしてしまいました・・・
私もお気に入り登録させていただきます。
よろしくお願いします!!
これ、話題になってましたね〜。
仕掛けたのはTOYOTAですね。燃料電池自動車の”Mirai”をアメリカで発表するにあたり、この日にぶつけてました。しかも、ドクとマーティが映画を振り返りながら語り合うっていう動画まで公開されるという・・・。ホバーボードもこれの布石だったらすごいマーケティングです。
すいません、変な話をしてしまいました・・・
私もお気に入り登録させていただきます。
よろしくお願いします!!
ぴーさん、
コメントありがとうございます。
動画見ました。
TOYOTAがしかけてたんですね?逆にこの映画に便乗していたのかと思ってた(^^;
大成功ですね。
お気に入りありがとうございます!
遊びに行かせていただきますね♪
コメントありがとうございます。
動画見ました。
TOYOTAがしかけてたんですね?逆にこの映画に便乗していたのかと思ってた(^^;
大成功ですね。
お気に入りありがとうございます!
遊びに行かせていただきますね♪