ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

**ふらり。のこと**

10歳の息子のこと。そとあそびあれこれ。

初バンコン旅の結末は・・・

   

GWの記事も5つめになっちゃいました(^^;

2015/05/07





本土に戻ってきた翌日。
さて、もう一泊しながらのんびり帰りますよー。

草津温泉に行こうかと思っていたのですが、すごい駐車場待ち。
湯畑を見てみたかったんですが、車からチラっと見てスルー。

尻焼温泉を目指すことにしました。

尻焼温泉ってドコ?と言う方は
こちら
尻焼温泉で最も有名なのが「川の湯」と呼ばれる川底から温泉が湧き出す地点であり、
川を堰き止めて作った巨大露天風呂となっている。

~ウィキピディアより引用


ここで水着を持ってこなかったことに後悔の嵐です。
なんて素敵な温泉なんでしょう!!!
切明温泉の秋山郷に行ったことがあって、河原の温泉ということでそんな温泉を勝手に想像していました。
事前勉強は必要ですねー・・・。
初バンコン旅の結末は・・・

しかしうちの男どもは躊躇なくまっぱで~(^^;
くー。水着持ってくればよかった・・・・気持ちよさそう・・・
※人がうつっているのを載せるのは自粛しましたw
初バンコン旅の結末は・・・
若い方は水着を着ていますが、年配の方はホントにお風呂感覚で入っておりました。

・・・足湯にてがまんがまん・・・(T_T)

川のせき止めは二段になって上段は下からお湯が湧いていて熱め、下段はちょっとぬるめ。
そのぬるいほうは深くて子供達は超楽しそうに遊んでましたよ~。
そんななか一人笑顔でまっぱの子が泳ぎまくってます(うちの子だわ・・・)

絶対今回の旅の中でここが面白かったと思うのですが。
でも彼の一番は海岸のイソギンチャク・・・

この日は道の駅六合にお世話になりました。
こちら

温泉のある道の駅。
ここで夕飯も食べたかったけど・・閉店が17:00。
なのでお休みどころでおやつタイムして
(花いんげん豆を使ったジェラートが絶品でした)
初バンコン旅の結末は・・・
初バンコン旅の結末は・・・

こちらの道の駅で夕飯を買いこんで、温泉はいって早めに就寝です。

翌日。
野反湖まで行ってみることにしました。
ついでに野反湖キャンプ場を偵察しようという魂胆。

人造湖だったんですね。知りませんでした。
でもキレイなところですねー。
行ったことないけどスイスってこんなカンジなのかと思いましたよ。
初バンコン旅の結末は・・・

ここでのんびり散策やらUNOやらやって(旅中、何回やったことか)帰路につきました。

そして今日は車とお別れのときです。
この旅の間中、何度「買っちゃう?」「でも保管は?」「頻度は?」って話し合ったことでしょう。
一人っ子の我が家。
あと数年できっと家族旅行もなくなりますからねー。
それならもうちょっと息子とテント生活をするのもいいのかもなー。
また借りてみるのでいいかもね・・という結論に。
でもホントにいい経験になりました!


ながながと読んでいただき、ありがとうございました♪






同じカテゴリー(2015 ゴールデンウィーク(新潟県 佐渡))の記事画像
二ツ亀キャンプ場
旅情 佐渡観光編
旅情 佐渡人情編
2015 GW行程
旅のあと
 二ツ亀キャンプ場 (2015-05-14 17:56)
 旅情 佐渡観光編 (2015-05-13 17:56)
 旅情 佐渡人情編 (2015-05-12 17:56)
 2015 GW行程 (2015-05-07 17:56)
 旅のあと (2015-05-06 15:53)
 2015 GWのよてい (2015-04-24 17:56)



この記事へのコメント
こんばんはー。

本当にいいですよねー、キャンカー旅行。
憧れるんですが、相方さんが・・・。
敷きっぱなしが嫌だそうで(汗)。
狭いので車重煙草くさくなるので、寝る所は空気の綺麗な所が良いとのこと・・・orz。

川での温泉ですかー。
自分がタオル巻いてはいるのは出来ますが、混浴だとねー(汗)。
以前、おばあちゃんに「痩せろ!」と10分以上説教くらってから・・・。トラウマです(笑)。

けん爺けん爺
2015年05月15日 18:37
こんばんは~。

佐渡・・・・一度行ってみたいですねぇー!(^^)

陸続きじゃない所はなかなか。。。。(汗)

草津方面に寄り道をしたんですね。

野反湖・・・・行ってみたいところです!

カヤックが出来ると良いんですけどね。(^^;

お疲れ様でした。☆

TORI PAPATORI PAPA
2015年05月15日 20:33
あ~六合ハムで有名なところですね!
ちょっと高級なハムの店なのであまり食べたことないですが^^;

でもこんなステキな場所で水着がないなんてーーーー!!!
これは残念無念!!!
私ももうちょっとおばさんだったらまっぱでいってますが
まだはじらいのあるおばさんなのでムリですね(笑)

野反湖・・・野尻湖じゃないほうね。
人造湖なんだ・・・知りませんでした。

車の買い替えはタイミングだと思います。
うちは買い替え時期にキャンカーがほしかったから買っただけで
わざわざキャンカーに乗り換えなくてもレンタルで十分ですよね!
私もそう思いますよ^^

かしママかしママ
2015年05月16日 09:25
キャンカー旅行も良いですね〜
宿の予約を考える必要がない♪
自分達のタイミングで全てが決められる♪
自由な感じが良さそう。

やむちゃらやむちゃら
2015年05月18日 08:38
バンコンの旅お疲れ様でした~。

二ツ亀キャンプ場と海水浴場!!!それから尻焼温泉!!!
凄く楽しそう~。これはテンション上がっちゃうだろうなあ~。

息子くんは移動中ずーーーっと寝ていたとの事ですが、
それでも思い出深いものになってるんじゃないですかねえ?
ちなみに我が家も夏バンコンレンタルしますよ~。

欲しい気持ちもあるけど・・・テントもあるから悩みますよねw

705705
2015年05月19日 13:48
けん爺さん、

車中泊の車は禁煙にしなきゃダメですね。
吸わない方にはタバコのにおいは苦痛ですもんね。

混浴の温泉でそんなことが?!
けん爺さんにしゃべりやすかったんですかね。
リラックスしに行ってお説教はちょっとイヤですねぇ(^^;

まんぐーまんぐー
2015年05月19日 14:38
TORI PAPAさん、

自分は島が好きみたい・・・ということに気がつきました。
新婚旅行先も日本の島だし。
陸つづきじゃないからか独特の雰囲気があるんですよねー。
瀬戸内海の島とかも行ってみたくなっちゃいました♪

野反湖・・・ホント、カヤックできたらいいんですけどねー。
実は偵察してみての感想なのですが、
我が家はファミリーでは来ないかな・・、と思いましたね~。
息子が飽きてしまいそう(^^;

まんぐーまんぐー
2015年05月19日 14:44
かしママさん、

そうなんです。
ワタシもおばさんなんですが、まだはじらいのあるおばさんなので
まっぱにはなれませんでした・・・(T_T)
水着なんて場所とらないんだから、いれておけばよかった(>_<)

かしママ家のキャンカーは買い替えのタイミングですか~。
子供の年齢的にちょうどよいタイミングだったんですねー!
もうちょっと息子が小さかったら確実に買い替えてたかも!

まんぐーまんぐー
2015年05月19日 14:53
やむちゃらさん、

キャンカー、よかったですよー。
よい経験になりました!
うちの車だったら車中泊できないし、
絶対今回行った場所には行けなかっただろうなーと。
もともとと~っても行きたい!って場所ではなく、
キャンカーありきで選んだ場所なんですが、結果的によかったです♪

まんぐーまんぐー
2015年05月19日 14:55
705さん、

青森への旅ですねー!
昔、まだ夫婦二人だった頃、青森まで車中泊で旅しましたよー。
東北は車で旅するのがいいですよね!
青森はまた行きたい場所のひとつです。
楽しみですねー♪

バンコン、705さんちは母子キャンなのできっとあると便利ですよねー。
はまってしまうかも、ですね(^^)

まんぐーまんぐー
2015年05月19日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初バンコン旅の結末は・・・
    コメント(10)