ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

**ふらり。のこと**

10歳の息子のこと。そとあそびあれこれ。

2015 GW行程

   

2015 GW行程

(写真は佐渡島に沈む夕日 フェリーにて)

昨日、17:00に神奈川に到着しました~!!!

今日から社会復帰ですよー(^^)

さて、今回のゴールデンウィークの行程ですが、結果こんな感じとなりました。


5/1(土)  神奈川 8:00 埼玉 10:00 バンコンレンタルし11:00出発

   ⇒新潟港16:00発フェリー ⇒ 両津港18:30着 泊:道の駅芸能とトキの里

5/2(日)  たらい舟@矢島・経島 ⇒ 史跡 佐渡金山 ⇒二ツ亀 泊:二ツ亀キャンプ場

5/3(月)  二ツ亀  ⇒ 宿根木 ⇒ 小木港16:30発フェリー ⇒ 直江津港18:00着 泊:道の駅うみてらす名立

5/4(火)  尻焼温泉 泊:道の駅六合

5/5(水)  野反湖 ⇒ 埼玉 15:30 ⇒ 自宅 17:00


5/4は当初は草津の予定だったのですが、行ってみると駐車場満杯、すぐに入れる状態ではない、
すごい人ごみ(←ずっと人里離れたところにいるからそう思ったのかもですが)・・・で、尻焼温泉へ変更しました。
結果、なかなかできない体験ができて、とってもよかったです。
こんなことが出来るのもバンコンならではですね。

前回の夏休み(道中の移動が長くて息子がふてくされまくっていた)の失敗をふまえて

夏休みの記事はこちら↓




バンコンを借り、身体を動かす場所を多くしましたよ。
これなら楽しかっただろうと、 帰宅途中、息子に「何が一番楽しかった?」と聞いたところ・・

「二ツ亀(海岸)で触ったイソギンチャク」

とな。
またしてもそれ、近所の海で充分やん!!(笑)

全体的に子供も楽しめる旅になったのではないかと思うんですけどねー


つづく




同じカテゴリー(2015 ゴールデンウィーク(新潟県 佐渡))の記事画像
初バンコン旅の結末は・・・
二ツ亀キャンプ場
旅情 佐渡観光編
旅情 佐渡人情編
旅のあと
 初バンコン旅の結末は・・・ (2015-05-15 17:56)
 二ツ亀キャンプ場 (2015-05-14 17:56)
 旅情 佐渡観光編 (2015-05-13 17:56)
 旅情 佐渡人情編 (2015-05-12 17:56)
 旅のあと (2015-05-06 15:53)
 2015 GWのよてい (2015-04-24 17:56)



この記事へのコメント
コンバンハ。

道の駅での宿泊はいかがでしたか?

車中泊は荷物が多くてシートを倒せないので、最近はあまりやっていないんですけどねー。
島は四方が海なんで良いですよねー。
(ただし1週も居れば飽きますが)

それにしても関越を5時間で通過とは結構きつい気がしますけど、頑張りましたねー。

けん爺けん爺
2015年05月07日 18:59
こんばんは^^
まんぐー家は、濃密なGWですね~^^
レンタルの為に埼玉まで頑張れる気力が凄い・・・!!
うちは直ぐに計画変更しちゃいそうですww
フェリーもキャンピングカーも楽しそう~~♪
息子ちゃんのイソギンチャク発言笑わせてもらいましたー(*≧m≦*)プププw

しまゆいたしまゆいた
2015年05月07日 19:09
こんばんは。
佐渡島楽しかったようでなによりです。
いつか行ってみたいので続きを楽しみにしてます♪

それにしても子供ってそんなもんですよね。
うちの子もきっと日本海の絶景よりストレス発散の為に行った公園のゴーカートが楽しかったと言いそうです(^^;)
なんせ北海道で一番楽しかった思い出は沙流川オートキャンプ場の面白自転車ですから(笑)

まろぱぱまろぱぱ
2015年05月08日 01:44
すごい濃密なスケジュールですね!
でも行き当たりばったりなのはうちと一緒で嬉しかったです(#^_^#)
キャンカーってそういうのができるからいいですよね!

道の駅の宿泊はうるさくなかった?
千葉はうるさそうだったから私たちは泊まらなかったの。

続きのレポも待ってますからね♪

かしママかしママ
2015年05月08日 07:58
内容盛りだくさんなGWになったみたいですね!
キャンカー、良いですよね。
実現しにくいですが、物欲候補です(笑)

イソギンチャク、良いではないですか!
我が家の息子は「鬼ごっこ」(T_T)

やむちゃらやむちゃら
2015年05月08日 08:31
こんばんは(^^)

バンコンいいなぁ。
子供的にどうかわかりませんが、
私的には、佐渡金山行ってみたいです(><)
史跡巡り、いいなぁ・・

ジュウシンジュウシン
2015年05月08日 21:58
けん爺さん、

>それにしても関越を5時間で通過とは結構きつい気がしますけど、頑張りましたねー。

さすがですねー!!!
そうなんです!かなりきつかったです。
新潟でちょっと買い出しでも・・・と思っていたのにできず・・
しかしレンタルするお店のオープンが10時&説明などがあり・・
なのでダンナさんに頑張ってもらいました!

まんぐーまんぐー
2015年05月11日 12:57
しまゆいたさん、

レンタルできる店が埼玉だった・・・ということで今回の旅の目的地が
決まったのでしょうがないですね(^^;
もし違う場所でレンタルだったらまた目的地も違っていただろうなー。

またまた今回も船の旅ですが、やっぱり船はいいですねー。
でも息子の関心はイソギンチャク・・・そんなもんですよね(^^;

まんぐーまんぐー
2015年05月11日 13:00
まろぱぱさん、

>なんせ北海道で一番楽しかった思い出は沙流川オートキャンプ場の面白自転車ですから(笑)

うちも北海道まで行って一番楽しかったのが
キャンプ場の虫とり(モンシロチョウ)でしたよ。
それどこでもできるし!!(笑)

まぁ、でも子供ってこんなもんですよねー(^^)

まんぐーまんぐー
2015年05月11日 13:03
かしママさん、

キャンカーいいですねー(^^)
そして行きあたりばったり旅。
昔こんな旅してたなーって懐かしくなっちゃいました。

道の駅はネットでいろいろ勉強してたのでドキドキでしたが・・・
とても静かでしたねー。
全体的に「ホントにGW?」な印象の旅でした。

まんぐーまんぐー
2015年05月11日 13:11
やむちゃらさん、

やむちゃらさんも物欲候補ですか!
うちも!ホント欲しい!

>我が家の息子は「鬼ごっこ」(T_T)

(爆)
子供ってそんなもんですよねーww
キャンプ場を広い公園だと思ってますからねw

まんぐーまんぐー
2015年05月11日 13:23
ジュウシンさん、

佐渡金山!めずらしく息子はくいついてましたよ。
クオリティの高い人形はたとえていうなら
ディズニーランドのカリブの海賊なみです。
なかなか面白かったなー。

洞窟は暗いので未就学児は怖がるかもしれませんが
小学生になればきっと大丈夫ですよー(^^)

まんぐーまんぐー
2015年05月11日 13:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2015 GW行程
    コメント(12)