ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

**ふらり。のこと**

10歳の息子のこと。そとあそびあれこれ。

ポチポチと・・・

   

すみません。キャンプ道具のポチリではありませぬ。


近くにワイン専門店がないのでもっぱらネットでワインを買ってます。
当たり外れもあるけどね(^^;

先日ポチポチと8本。

そのうち3本はボジョレー・ヌーボー。

11月20日のあとに三連休があるんだよねー。

キャンプ場で飲んでもいいなぁ。
今年はどんな味なんでしょうかね♪♪

以前通っていたワイン教室の先生は

日本の土壌に合っているのは甲州種しかない!!

と、言ってました。
逆に言うと日本の土壌はワイン向きじゃない、ということなんですけどね(^^;

まだこれだ!という日本のワインには出会えてはおりませんが
甲州種と言えば山梨県。
お隣の県なのでいつか出会えるかなぁ(*^^*)

先日キャンプ行ったとき買ってきたワイン♪

ポチポチと・・・


旅に思いを馳せて。




ぶどう品種:甲州

感想:グレープフルーツの香り。キリリと辛口で和食に合う。



同じカテゴリー(ワインのひとりごと)の記事画像
旅とお酒と。
ボジョレー日和
ながいいっしゅうかん。
旅のあと
同じカテゴリー(ワインのひとりごと)の記事
 旅とお酒と。 (2014-12-11 18:05)
 ボジョレー日和 (2014-11-21 08:06)
 ながいいっしゅうかん。 (2014-11-14 18:19)
 旅のあと (2014-09-05 21:40)



この記事へのコメント
今晩はー。

日本酒もそうなんですが、どうも2-3杯目以降は覚えていられませーん(;'∀')。
日本酒ならお店で帰ることはできますが、ワインとなるとボトル飲み切らないと思うと、無理なんですよねー。
なんで、安いワインをスーパーやカルディなんかで飲んでいまーす。ですので、学習効果がありませーン。
ただ、エチケットが見覚えあるかどうかぐらいですかねー(^-^;

但し、個人的にはボージョレよりも新酒(日本酒)の方がなじみがありますねー。20年前までは新潟に買い出しに行っていたんですが、そろそろ運転がつらくなってきたので・・・・。

けん爺けん爺
2014年10月30日 22:11
おはようございまーす!

最近、幼稚園チームのグルキャンではワイン飲み機会が多いです!

チーズの消費もハンパない!(笑)

お洒落なワイングラスを買った人も多いですよ!

男は焼酎&日本酒、女性はワイン・・・・こんな感じですね!☆

TORI PAPATORI PAPA
2014年10月31日 05:25
けん爺さん、

新酒を新潟まで!!
素敵ですねー。

そうですねー。
ワインはお店だと1本呑みきらないとですもんね。
大勢で飲むのに向いてるのかな。


私は家では勉強のために、二本違うのをあけて味の違いを確かめて、
数日かけて呑みきるという…

修行みたいなことしてます(笑)

まんぐーまんぐー
2014年10月31日 08:36
TORIPAPAさん、

女性のほうが多いですねー。

以前通っていたワイン教室では男女半々だったんですが、
圧倒的だったのは…

文系!

という傾向がありました!
ワインを語るときの言葉(作家、編集者、国語の先生がいましたね)、ヨーロッパ好き、ワインの歴史など確かに文系だなー。と思いましたね。

まんぐーまんぐー
2014年10月31日 08:43
ワインも奥が深いですよね。
甲州だと貴腐ワインも有名ですね。
私は甘いの苦手なんですけど(^▽^;)

昔からどうも甘いお酒が苦手で…

かしママかしママ
2014年10月31日 10:48
かしママさん、

おぉ!!また同じ♪
ワタシも甘いお酒、ダメですー。
貴腐ワインやドイツの甘いワインはダメですねー。

こんなにワインを語っておりますが、
生ビール党の党員なのです♪

まんぐーまんぐー
2014年10月31日 13:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ポチポチと・・・
    コメント(6)