そして南へ
2日目の夕陽。
雲が多いのでダメかなーと思ってたけど
雲の下から。
幻想的でした。
8/16(土) クッチャロ湖キャンプ場を撤収~。
今日は一気に南下する日。
浜頓別から苫小牧へ
の、途中で息子接待をひとつ入れておく
「トロッコ王国」
NPO法人がトロッコ保全のためにやってるのかな?
よく意味もわからず予定にいれたけど意外にも面白かった!!
お天気がよくて気持ちよかった♪
経営、頑張って欲しいです。
さて、苫小牧到着。
19:45分出航です。
船で夕飯をとるため、買い出ししたkら乗り込みます。
車と運転者と同乗者は別々に。
(船会社によっては同乗者も車と一緒に乗り込むことができます)
フェリーに入ってすぐに乾杯。
さっさと食べお風呂直行。
お風呂に入ってる間に出航しました。
二等船室はこんなカンジ。
場所が確保されていて物入れもあり、鍵もかけられる!
快適でした。
(毛布は今年から貸出になったようです。我が家はシュラフを使用)
いろいろやっている間に10時消灯。
赤ちゃんが夜泣きしてましたが。
みなさん静かで思ったより寝られました♪
鋭気を養い、ここから苦行のはじまりはじまりー♪
8/17(日)フェリーを降りるのに時間がかかり5:30に出発
八戸から神奈川県まで一気に南下!
ワタクシの担当は宮城県にはいる前から埼玉県入るまででした。
ほとんどダンナが運転してくれたということですね(^^;
14:30に到着し、ソッコー片付けして17:30には近所の温泉へ。
お疲れちゃん。
大生がいつもよりウマウマ!
五割増しの美味しさ(笑)
ちなみに走行距離「2262.7」km
二度見しました(笑)
走行距離と同じく、長くなってしまいましたが
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
さて、次はどこいこうかな♪
あなたにおススメの記事
関連記事