2014 なつやすみ 行程

まんぐー

2014年08月18日 13:14



(写真はクッチャロ湖に沈む夕日)

昨日、朝5:30に八戸を出発して14:30に神奈川に到着しました~!!!

今日から社会復帰ですよー(^^)

さて、北海道の行程ですが、結果こんな感じとなりました。


8/9(土)  <父子のみ> 神奈川 4:00 ⇒新潟 フェリー

8/10(日)  <父子のみ> 苫小牧から旭川へ 旭岳散策 泊:ひがしかぐら森林公園キャンプ場

8/11(月)  <父子のみ> 旭山動物園  泊:ひがしかぐら森林公園キャンプ場

8/12(火)  母 羽田⇒旭川8:30 

        撤収 ⇒ ドライブ オロロンライン  泊:みさき台公園オートキャンプ場

8/13(水)  ドライブ オロロンライン 宗谷岬  泊:みさき台公園オートキャンプ場

8/14(木)  撤収 ⇒ クッチャロ湖へ 泊:クッチャロ湖キャンプ場

8/15(金)  クッチャロ湖でのんびり 泊:クッチャロ湖キャンプ場

8/16(土)  撤収 ⇒ トロッコ王国 ⇒ 苫小牧 からフェリーで八戸へ

8/17(日)  八戸 ⇒ 神奈川14:30


おおざっぱに計画たてて、まぁ、臨機応変に行こう!ってことで結局キャンプ場の予約もせずに
行きましたが、全体的にキャンプ場は空いていました。

ホントにお盆期間?というくらい。
関東では予約をとるだけでも大変というのに、フリーサイトの場所が選び放題というのは
さすが北海道!という感じがしました。

道北だったからですかねぇ?

しかし、その道北を息子が低学年のうちに選んだのは失敗だったかもしれません。


帰宅途中、息子に「何が一番楽しかった?」と聞いたところ

「キャンプ場でやったフリスビー」
「キャンプ場で蝶をたくさんつかまえたこと」

という回答が。
それ、近所の公園で充分やん!!

しかし息子の気持ちはわかります。
移動が多く、子供にはちょっと酷な行程でした。

「さいほくたん」の意味さえよくわかっていませんでしたからねー。
地図がもっと読める高学年だったら、自由研究の題材になったかもしれませんね。



つづく


あなたにおススメの記事
関連記事