今日から息子の小学校がはじまりましたー!
朝が大変です。
さて。
夏休みが終わったんで、夏休みレポも早く仕上げないと・・・
(記憶が薄れます・・・)
2017年夏休み 北海道旅行 1日目のこと
2017年夏休み 北海道旅行 2日目 オンネトーとアイヌコタン そして素敵な温泉とキャンプ場
2017年夏休み 北海道旅行 3日目 霧・霧・霧・・・・そして北の大地の水族館
続きです
2017/08/14
景色のいいところで朝ごはん食べたいね、ってことで起きてすぐ移動。
←左がオホーツク 右がサロマ湖→
サロマ湖とオホーツク海を眺めながら朝食です。
贅沢すぎるー!!
食後、サロマ湖展望台へ。
グットビュー
旦那さんはこの旅の一番の思い出がこの景色だそうです。
この日だけは行く前から固定で予定を入れていました。
ウトロから知床観光船の予約を入っていたんだけど、予約は15:30
さて、それまで何をしようかということになり、息子の希望で「博物館 網走刑務所」へ。
ワタシ、ここは初めてだったのですが、
今回の旅の予定では当初計画にはいってなかった。
天気が悪くなければ、たぶん来なかったトコロ。
結果、行ってよかった。
一度は来るべきトコロだと思いました。
広島の原爆資料館なみに。
(おおげさかな?でもホント行ってよかった)
北海道の開拓の歴史をしみじみと感じました。
欲を言えば、ところどころにある人形がしゃべればいいのに。
佐渡金山なみに。
(ふざけてません)
その後、ウトロへ移動。
知床観光船
コレ、ワタシの中での今回の旅のメインイベント。
死ぬまでに一度行ってみたい場所のベスト10に入るくらい熱望していた場所。
いやー、よかったです!!!!
あの知床半島の断崖絶壁。
写真や映像ではなく、自分の目で見ることができて感動!!
本当に素晴らしい景色です。
この風景を見るのは夢のひとつだったのです!
付き合ってくれた家族に感謝!
「カムイワッカの滝コース」「ヒグマコース」「知床岬コース」と3コースあり
我が家は息子が長時間もたないだろうと思って真ん中の「ヒグマコース」にしました。
(知床岬は息子が巣立ったあとのお楽しみにしておこう)
ヒグマ遭遇率90%以上誇っているだけあってさすがです。
見ることできましたよ。
雄2頭、親子連れ1頭
(うち親子連れは「ダーウィンがきた」という番組で、
知床の番屋とヒグマの親子の特集で見たままの風景に感動!!!)
スマホの限界(笑)
ちっちゃいけど、川の河口で上ってくるサケを待つ気の早い雄熊です。
きっと相当おなかすいてますね。
ということで、これから行かれる方は是非とも望遠つきのカメラを持っていきましょう。
我が家はね、しっかり目に焼き付けました(笑)
帰りはカマイルカにも会えましたよ。
お風呂は
ウトロ温泉 夕陽台の湯
ウトロ3大温泉のひとつらしいです。
とてもよかった。
さて。
今夜の宿泊は
道の駅知床シリエトク で車中泊
ここに車を泊めて外食。
この旅で初の海鮮だーい!
(北海道の食は札幌が一番だと秘かに思ってます。でもやっぱり旅行に来たら…ね!)
そして生ビール。
しかし道の駅 知床シリエトク。
お盆休みなので想定はしてましたが、夜中にトイレに行ったらすごい車の量。
駐車エリア以外にもかなりの数の車が駐車されてました。
うちは17時半くらいに駐車しましたが、そこまで混雑してなかった。
遅い時間に到着する人が多いんでしょうかね。
つづく