2017年夏休み 北海道旅行 3日目 霧・霧・霧・・・・そして北の大地の水族館
連日暑いですねぇ。
それに加えて、不快なことが立て続けにおきてまして。
スカートとヒールを引っかけて破きました。
別々の日に。
仕事用のものなんで、そう安いもんでもなく・・・
普通、破けないよねぇ・・・
あー、どう考えても自分の粗雑さが原因なんだよなー(>_<)
反省( ;∀;)
さて。
2017年夏休み 北海道旅行 1日目のこと
2017年夏休み 北海道旅行 2日目 オンネトーとアイヌコタン そして素敵な温泉とキャンプ場
の続きです。
(北の大地の水族館)
2017/08/13
雨撤収となりました・・・
つくづくとても素敵なレイアウトのキャンプ場
林間広場をぐるりと囲むオートサイト。
(フリーサイトは別。フリーサイトはいっばいで泊まれなかった)
また来たいな。
そして移動。
摩周湖。
まさに霧の摩周湖
お土産屋さんがエゾシマリスを餌付けしてて。
息子がなかなかココから離れなかった・・・
ほっぺた、パンパンですけど!?(笑)
硫黄山。
ふらりと寄ったのだけど、なかなかよかった。
間近で吹き出し口が見られます。
お湯がいいわけです♪
美幌峠。
霧・・・。
途中、キタキツネに遭遇しました。
しかも道路でも。
誰かが餌をあげたんでしょうか。
絶対あげちゃダメですよ!
ことごとく眺望が悪いので、観光は箱ものがいいだろうということで
北の大地の水族館 -山の水族館-
長期移動につかれた息子が切望した場所。
なのに、着いたとたんに、
「イルカのショーとかないの?」
淡水魚しかいないっつーの!(笑)
息子にドクターフィッシュがたくさんついて恥ずかしかったです
(他の人も手をいれているのに、息子ばかりに群がるドクターフィッシュ・・・)
そして息子をしばし放牧。
そして今夜の宿泊地
道の駅 かみゆうべつ温泉チューリップの湯
国鉄時代の駅舎と汽車が展示されてました。
まろぱぱさんのブログで知ったのですが、こうした廃線を利用した展示っていうのが結構多いのですね。
ここの道の駅でお風呂はいって、そして上陸して初の!!
生ビール!
サイコー♪
あとステーキも食べました。
特産牛の。
一夜のお礼になるべく飲食するようにしてます。
(ただ飲みたいだけともいう)
つづきます。
関連記事