久しぶりの雨キャン。
天気予報に一喜一憂しながら過ごした三連休前の一週間。
フタをあけたら三連休は雨でした。
三連休は裏磐梯の小野川湖に行ってきました。
初日。
設営して、乾杯して、フネ組み立てて、
湖に繰り出します。
しかし、大失敗。
乾杯の時にアクションカメラでわいわいと撮影したんですよね。
動画撮ったりしてね。
その時はバッテリー大丈夫だと思っていたのに、いざフネに乗って電源いれたら・・・
battery low
がーん・・・
う、動かない・・・・
ということで湖上の写真が一枚もありません。
浜に上陸したりして遊んでました。
浜がある湖っていいなぁ。
湖から戻ったら、子供はトランポリン。
今回お世話になった「小野川湖湖畔の家キャンプ場」さん。
9時から18時までトランポリン置いてあるそうで、18時ギリギリまで遊んでましたね。
二日目、朝から雨。
フネがむなしい・・・
温泉&プールに遊びに行くことに。
子供を
疲れさせないといや、接待しないと(^^;
カメラ持ち込んでないんで写真なしです。
ゴーグルしてガッツリ泳ぎました。
楽しかった(笑)
帰宅して焚火。
秋の夜長。
焚火が気持ち良い季節になりました。
火のまわりは暑くて、半そで。
夜の気温は16℃くらいだったかなー?
最終日。
ガッカリなことに雨。
小降りを見計らって湖上にちょっとだけ出ました。
雨の中、カヌーをたたんだのは今回が初めてです。
ガッツリ漕ぎたかったから、濡れてでも連日漕げばよかったなー・・・
と、今、書いててすごく反省してる。
次回行ったら、絶対漕ぐ!
絶対レベンジ!!
帰りは土湯温泉に寄って、解散。
帰りに初めて羽生PAに寄ったけどパーキングのくせに力はいってて面白い!
そういえばテレビでやってたな。
鬼平犯科帳のイメージとな。
室内なのに空があったりして、なかなか凝ってる。
羽生PAの一本うどん
量的に、値段的に、味的に、びみょー(^^;
話のネタにどーぞ。
キャンプ場ではビンはお持ち帰り。
友人がチョイスしてくれた赤ワイン、白ワイン、日本酒。
ランブルスコという天然微発泡赤ワインが美味しかったです。
家呑み用にメモメモ。
裏磐梯は素敵なトコだったので、
絶対リベンジする!!と誓いました。
リベンジしたいとこがどんどん増えくるな(笑)
人はそれをリピーター、というのかもしれん。
関連記事