北軽井沢サンランドオートキャンプ場 施設紹介

まんぐー

2015年10月05日 17:51



SWにお世話になった北軽井沢サンランド オートキャンプ場

北軽井沢サンランド オートキャンプ場のHPはこちら


Aサイト(電源あり)5サイト


Bサイト(電源なし)

HPにはこの2つしかサイトの記載がありませんでしたが、
他に炊事場の横の小高い場所に張っている方や、Cサイト(ソロ用?山テントで張ってるソロの方がいました)というのもありました。

炊事場(お湯はでません)


トイレ
炊事場の上の建物のトイレを利用します。
このような階段を登らなければならないので小さい子は注意したほうがいいですね。

建物の中なのでキレイです。
虫もいません。温便座・ウォシュレットはなし。


同じ建物にシャワー。無料です。21時まで利用可能。とてもキレイでした。
(3つ?くらいあった)


そして同じ建物に卓球台。

有料みたいです。雨ですることない時はいいかも。
(そもそも雨でキャンプやるのか?って話もありますが・・・)


当初水はけがよさそうでいいサイトだなー・・・なんて思っていたのですが・・・

ここが本来のサイトではないことに最終日、撤収している時に気が付きました。
4サイトを囲むように車が通る道があったのですが、実はそこに張っていたのですね~。
(もらった地図には「車道」の記載がなくてわからなかった)

この写真でいうところの手前の少し砂利がひいてある部分が車道らしい。


そしてしっかり砂利の上に設営してるし(笑)



車道らしき部分以外は芝を植えているらしく、そこが本来のサイトだったようです。
そして残念ながらそもそもの場所がすこぶる水はけが悪かった
こんなに天気の良いSWでも少しぬかるんでて、芝より雑草が目立ちましたから、かなり悪いです。
他のサイトは見てないのでこのサイトだけかもしれませんが(Aサイトの3番/4番。特に4番)
今回みたいにスライドして設営させてくれたら評価がかなり上がるんだけどなー(笑)

生憎管理人さんと話す機会がなかったので、このサイトのことについては聞けずじまい。
話してみればよかったなぁ、と思ってみたり。
まぁ、気が付いたのが撤収時なのでそこまで頭がまわりませんでした。
ブロガーとしてまだまだですね(笑)

でもとても静かなキャンプ場で設備もほどほどだし、結果的にはとても満足でしたよ

という訳で、初めてのキャンプ場設備紹介でした。

おしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事