キャンプ・アンド・キャビンズ

まんぐー

2014年11月19日 08:12

2014年11月16日~17日で那須高原のキャンプ・アンド・キャビンズに行ってきましたよー。
月曜日、小学校がお休みだったので日月です。
なので予約激戦は未経験(  ̄▽ ̄)


那須インター降りてみてわかったのですが・・・
ワタクシ初★栃木、初★那須高原でした。
看板に統一感があっておしゃれな場所ですねぇ。

で、一応、有名どころを押さえるためにここに行きましたよ。

PENNY LANE

ここで翌日の朝食と昼食、家の分などのパンを購入。

一番人気はブルーベリーブレッドらしい。
「らしい」というのはこのパンだけ異常にいっぱい陳列されていたので。
なのでとりあえず購入してみましたが、家族三人満場一致でめちゃめちゃ美味しい♪の評価。

そしてC&Cへ。


チェックイン時間の2時きっかりにイン。
紅葉が少し残っています。

ここ!ここ!!以前雑誌の特集で見まして、一度行ってみたかったのです。


C&Cというよりこの暖炉サイトが目的。



わーい\(^o^)/暖炉だー♪

途中で薪を2束購入していきました(400円)
C&Cは500円です。
ガンガン燃やしてやるぜ!





暖炉の前に七輪置いて、そこでご飯食べる私達。

火見ながらご飯食べれるの、いいですねぇ(*´ω`*)



雰囲気は最高です。

で、薪2束を使い果たしてテントへ。


ホントはもっともっと火を楽しみたかったところなのですが・・・
暖炉とたき火の違いを認識しましたねぇ。
当たり前ですが火の前面からしか見えない。
熱も前面から・・・

暖炉との距離が遠いよぉ・・・ガンガン燃やしても顔が火照るほど熱くならない・・・火への物足りなさを感じる・・・


変態かしら?( ̄▽ ̄;)


「この暖炉といつものたき火とどっちが好き?」と息子に聞くダンナ。
(旦那も同じこと思ってるな・・・)
「いつものたき火のほうが好き」と息子。
我が家は次回来るならたき火サイトかな。
(予約がとれれば、ですがw)

で翌日も朝から薪を追加購入して火入れ。


朝御飯も暖炉前。
結局、テーブル出さなかったな(笑)


ご飯食べて散歩してまったりしてからクリスタル・ハンターへ息子を誘う。



途中から「持ってて」と言われ



一カ所を一心不乱に堀りつづけ底をむき出しにしてした。

目的が違うんですけどー(^^;


チェックアウトの13時までC&Cを満喫して、那須インター近くにある

源泉 那須山へ。

源泉かけ流しの温泉と素晴らしい施設でした。
那須は温泉も素晴らしいんですねぇ。



最後にC&Cの感想。

旦那のここが高規格!
はトイレだったそうで、「ウォシュレットがついている」ことに感動していました。

私のここが高規格!
はお風呂!!こんな素敵な湯船、キャンプ場で見たことないです。
しかも熱め。
(何度か出るに出られないというお湯の温度のお風呂にあたったことがあり・・・あるだけ幸せよね・・と。)
子供もしっかり入れるちょうどよい熱さが素晴らしい!!
炊事場は全部お湯が出るし、全電源サイトだし。
ハンモックハンガーが全サイトにあります。
今回ハンモック持っていかなかったけど1500円でレンタルもありましたよー。

ということで一泊二日、キャンプ&キャビンズを満喫してきました(*^^*)


あなたにおススメの記事
関連記事