あー、山が見たい・・・
と、ヒマさえあれば脳内がつぶやいてしまう今日この頃。
でもワタシ、山登りがしたいわけではないのです。
山が見たいだけ(笑)
先日、いつものようにマンションのエントランスにキャンプ道具お披露目してたら
(行きと帰宅時にいつも住民の方にご迷惑をおかけしてます・汗)
「もうすっかり山のヒトだねぇ。」
と、声をかけられました。
ヤマノヒト・・
キャンプといえば山でやることが多いから山のヒトってイメージになるんだなー。
そう、そういう意味で山の中に行きたいのです。
先日購入したマンガ「岳」に昔見たことがある山々が出てきました。
岳が働いていたのがグランドティトン国立公園。
もう十年以上も前のことですけど、
イエローストーン国立公園に行くのがメインで、旅の最後に寄ったグランドティトン国立公園。
この国立公園で、ロッキー山脈が見える湖や森を散策。
たった一泊二日でしたが観光メインよりこういう旅が好きなんだなー、と実感した旅でした。
宿泊は ジャクソンレイクロッジ(Jackson Lake Lodge)。
ロビーから見える草原と山々。
暖炉、ソファー そして大きな窓からのその景色は圧巻です。
実はこの記事を書くまでホテルの名前を忘れてた(笑)
いつかいく日のためにメモφ(..)
写真を探したのですが、残念ながら見つからず・・・
ヨセミテ国立公園のハーフドームの写真がありました。
「岳」二巻に出てきました。
もちろん、私もこの垂直の壁にチャレンジ・・・
のわけありません(笑)
桁違いにでっかい自然。
野生動物の保護と共生。
レンジャーの地位の高さ
余暇を楽しむ国民性。
アウトドアの歴史の深さを感じました。
息子が山歩きが好きになってくれたらヨセミテ国立公園にまた行きたいんですけどねー。
「歩く」っていうだけで拒絶反応をみせる今の息子じゃ、ムリだな(^^;
せっかく買ったトレッキングシューズが一度も山で履かないままサイズアウトしそうだよ?
雪の日に一度履いただけ・・・(T_T)
アウトドアを楽しむ人々が世界にはたくさんたくさんいることを息子に肌で感じて欲しい。
いつか息子とアメリカの国立公園をまた訪れてみたいものです。
皆さんも子供を連れて行きたい思い出の場所がありますか?
今週末は久々にキャンプの予定です。
あー、早く山の空気が吸いたい!!